audio-sound @ hatena

audio-sound @ hatena

オーディオ機器やゲーミングデバイスのレビュー、そして好きな音楽を徒然なるままに

MENU

【完全ワイヤレスイヤホン Maxell MXH-BTW1000 レビュー】マクセルらしい明るいロック向きのイヤホン。ライバルはAVIOT TE-D01dか?

maxell MXH-BTW1000

maxell MXH-BTW1000

maxell MXH-BTW1000 完全ワイヤレス型 Bluetoothイヤホン TWS (WC ホワイト×カッパー)

 

 

ポッドキャスト

anchor.fm

 

【1】装着感/遮音性/通信品質「装着感は良い。接続品質もそこそこ良い」

おすすめ度*1

maxell MXH-BTW1000

ASIN

B07QQ1NDDQ

 少しだけ大きい感じはあるが、耳に嵌まりやすい丸形デザイン。女性でも問題なく使えそうな感じ。遮音性はそこそこ高い。音漏れ少し。

 

 通信品質は結構安定していて、家の中では遅延・途絶ともにまず見られない。街中ではさすがに切れる場面が出てきて、交差点などでは切れる。

 

【2】外観・インターフェース・付属品「防水性能が不安」

 付属品はイヤーピースの替え、充電用USBケーブル、専用充電ケース、説明書。

 

 イヤホン単体のバッテリーでの連続再生時間は5.5時間で、これはかなり優秀。ケース込みで22時間程度の再生時間を謳っている。

 

 防水性能はたぶん防滴くらいしかない。

 

maxell MXH-BTW1000maxell MXH-BTW1000

 

【3】音質「明るく発色の良い元気な音。TE-D01dとガチライバル」

 以前、この機種については店頭試聴時のサウンドを語ったことがあるが、ぶっちゃけあれはやっぱりイヤピが合ってなかったっぽい。この機種の店頭試聴機は小さめのイヤピ使ってるらしくて、どこでも低域が貧弱に感じてたけど、手に入れてしっかりイヤピチューニングしたら元気な爆発力のある低域音を奏でるやつになった。シャリシャリ感も収まり、素直にマクセルらしい明るいロックサウンドが聞ける。

www.ear-phone-review.com

 

 この機種はAACとSBCに対応してるが、私はSBCでしか聴けないので音質はSBCのレビューとなる。PEN素材を採用したドライバーというのがどんな音を奏でるのか気になっていたが、大枠としてはグラフェン系と同じような高域の刻みと鮮明感が高い感じとなる。低域は爆発力も感じられる躍動感のある音で、中高域は素直に上方向に向かって明るく発色する。

 聴いていて、すぐにAVIOT TE-D01dにそっくりな音だなと思って、どっちもスパイラルドット++にして聞き比べてみたけど、音場の表現の仕方や低域の黒み、躍動感などもほぼほぼ同等クラスで、ピアノ・弦楽の表現も似ており、わずかにこちらのほうが高域方向に伸びているのか、シンバルなど金物の発色や楽器の突き抜け感で勝る印象を受ける。TE-D01dは一段上の解像度とされる音質コーデックのaptXで聴いているが、SBCで聴くMXH-BTW1000のサウンドの方が解像度感はかすかに高い印象を受ける。

www.ear-phone-review.com

 

 どちらにせよTE-D01dとはかなりキャラクターが似ているので、ガチライバルになるんじゃないかな。少し価格差あるけど。「TE-D01dの音は素直なんで意外と他のイヤホンでも聴ける可能性がある」なんて以前ちょこっと語ったことがあるけど、期せずしてすぐそんな機種に出会った。

www.ear-phone-review.com

 

[高音]:刻みが良く、細くきれいに伸びる(秦基博「水彩の月」、井口裕香「Hey World」、多田葵「灼け落ちない翼」でテスト)

[中音]:かなり解像度感高め。厚みもそこそこ感じられる。音場は左右少し広く、圧迫感はない。

[低音]:音像の輪郭と厚みのはっきりした振動で100hzから40hzまで素直な減衰。30hz付近で少し沈み、20hzは無音。ベースは輪郭良く太めで力強く感じる(分島花音「killy killy JOKER」、UVERWorld「CORE PRIDE」、重低音音源動画でテスト)

[解像度・立体感]:Maxellらしく中高域では刻みと粒感の良い解像度を意識したサウンドを奏でる。ソリッド感は強調されるところがあるので、シンバルやアコギにはやや砂粒のようなドライな味が出る(petit milady「azurite」、分島花音「world's end, girl's londo」でテスト)

[パーカッション・リズム]:ドラムは明るく、小さめのイヤピだとバシンバシン系、大きめにするとバツンバツン系。シンバルは細かい粒感(東京カランコロン「スパイス」、nano.RIPE「ツマビクヒトリ」、JOY「アイオライト」でテスト)

[ボーカル傾向]:ボーカルは分離感も良く、しっかり浮き上がる。輪郭は少し強調される声色で明るめになるが、サ行は刺さる感じはあまりない。

 

【4】官能性「躍動的なベースラインと上方向に明るく刻みの良いミドルハイ。快活」

UVERWorld「CORE PRIDE」

 この曲は音質テストでいつも使うし意外と音色も多彩でお気に入りの曲なんで、音質知るのに重宝してるけど、このイヤホンはやや明るめにメリハリ良く聴かせる。で、これ聴いてすぐに「あー!?これはっ!?」って気づいて、TE-D01dを聴いてみるとかなり似てたってわけ。TE-D01dとはステム長とか細かい作りに差はあるので、似てる音探していったらTE-D01dはスパイラルドット++のM、こっちはLって感じになったので、装着感次第でぶれるところはあるかもしれないけど。

 低域は厚みと弾みが良いバツンバツン系の元気サウンドで、重量感は出しつつも重くならない、躍動感のある音。中高域の上に向けての伸びやかな感じと親和性が高く、楽しい音場を作ってくれる。それからドライで刻みの良いシンバルな。良い仕事してるし、ギターもエッジがしなやかにまとまっている。そう、しなやかさといえば、この曲では金管も負けていない。プイッと軽く詰まったところからプウォォォォォッって上方向に明るく伸びて、音場を中空に浮き上がらせるようなキャラクターで元気。

 


CORE PRIDE

 

Jess Glynne「Hold My Hand」

 この曲でもTE-D01dと熱心に聞き比べたけど、やっぱり全体的なキャラクターはそっくりで、わずかにこちらのほうがシンバルの粒感が優れている印象を受けるから、そこらへんで音質差を感じるって言えば感じるけど、無理矢理探さないといけない感じ。解像度や色味はほぼ同等。

 低域はイヤーピースをしっかり選べば膨張感と厚みが丁寧に出るので、ウォームで聴きやすい上に、元気で解像度感も高くボケない。ボーカルも輪郭感が良く、下の方では厚みをしっかり出しながら、サビでは上に気持ちよく伸びる。音場は全体的に明るくて、少し浮かれているところはあるかもしれないけど、聴き応えを感じる。

 


I Cry When I Laugh [Explicit]

 

水瀬いのり「三月と群青」

 音場は上方向に明るく、やっぱり一番ポイントになっているのは元気で厚みのある爆発力を備えたドラムで、その推進力を受けて、サビではボーカルがきれいに伸びる。伸びる。楽しいな、この伸び方。あと金物の発色がきれい。ギターのエッジも刻みが良くて輪郭感しっかり出すから全体的にメリハリきいているし、ドラムがそういうの全部まとめて躍動させてくれるから、まあこの曲みたいな明るいガールズロック系のアニソンなんか得意なんじゃないかな。こういうの聴いてると、マクセルらしい音ッスね!

 


BLUE COMPASS

 

早見沙織「ブルーアワーに祈りを」

 ピアノは明るいけど、厚みもしっかり出るし、刻みの良いアコギにも少しじわっとした温度感があって、ドラムは柔らかさと輪郭感のバランスが良く躍動的。やや上にスリムで芯をほどよく見せつつ、えぐりもよい弦楽。そして少し明るく伸びるボーカル。TE-D01dよりわずかに刻みが良いシンバルのおまけ付きって感じかな。

 


ブルーアワーに祈りを

 

【5】総評「さすがマクセル。音質は良い。問題はこの音にどこまで個性を感じられるか」

 私が個人的に確認した範囲では店頭試聴モデルのイヤピは大抵小さいのが付けられている。女性ならそのサイズでフィットすると思うが、普通の男性はもうちょっと大きめで聴くのが良いので、店頭試聴時はイヤピを調整してもらうとよいと思う。音は若い感じで、音場は少し明るめだが、低域のボリューム感と弾みは良く、安定感があるので万能に近い。やや明るい以外は、意外と素直な解像度感を出すので妙な癖も感じない。

 気になるところは大人気機種AVIOT TE-D01dと音質的には被る感じがあり、店頭試聴で聞き比べて差が無かったら、スペック周りや通信品質で安定性の高く、値段も安いTE-D01dのほうが好まれる可能性が高いということ。わずかに高域の解像度感で勝っている印象があるが、それが決定打になるかどうか。

 

maxell MXH-BTW1000

maxell MXH-BTW1000

maxell MXH-BTW1000 完全ワイヤレス型 Bluetoothイヤホン TWS (WC ホワイト×カッパー)

 

【関連記事】

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com


*1:おすすめ度とは、あくまで主観的に「ここが面白い!ここが味わい深い!」と思ったポイントです。たとえば低域が「5」だからといって低音が支配的で低域重視で鳴りますというわけではなく、「低域の表現が丁寧でうまいなぁ」とか「これはちょっと他では味わえないかも」といった特徴的な音、魅力的な音がポイント高めになります。そのイヤホンの販売価格帯も考慮した主観的な評価です。

【コラム】Maxellの新型完全ワイヤレスイヤホン「MXH-BTW1000」を聴いてきた!(附・Truefree+とZEUS ACE 音質チェック)

Maxell MXH-BTW1000

Maxell MXH-BTW1000

maxell MXH-BTW1000 完全ワイヤレス型 Bluetoothイヤホン TWS (WC ホワイト×カッパー)

 

 

 手持ちの完全ワイヤレスイヤホンの接続品質を都心でロケテストする意味も兼ねながら、気になっていたMaxell初の完全ワイヤレスイヤホン「MXH-BTW1000」を聴いてきました!あとは手に入れたDudios Zeus AceがSoundPEATS Truefree+と音質一緒かの確認もしてきました。

 

maxell MXH-BTW1000は硬質ドライバーらしい高域の発色と刻みの良い音

 この機種は行きつけの某YCはまだ試聴機なくて、同じく行きつけの某BC行ったら聴けました。

 maxell MXH-BTW1000はPEN(ポリエチレンナフタレート)振動板という独自素材を使っていることが特徴です。ぶっちゃけどんなもんか記事を読んでもよくわからんのだけど、音質的にはいわゆるグラフェン系に近いシャリシャリ感の強い高域の発色がよくて刻みがきれいな感じで、まあmaxellらしい音です。低域は硬め。Anker系と似た音質で差別化できているかは難しいところがあって、同じ価格帯にいるGLIDiC TW-7000あたりとガチバトル必至な感じがあり、コスパで勝てるかは結構微妙。

www.ear-phone-review.com

 

 まだ到着したばかりの試聴機でのテストなので確実とは言えないけど、通信品質もこなれてなくて、BCの店舗内だと時々ポツポツ切れます。うーん。通信品質に関しては数時間鳴らすとこなれる可能性はあるので、第一印象で語れないけどね。

 スペック的にも旧世代で、装着感が工夫されているけど、今これで勝負するのはキツいんじゃないかな……?これならPioneer SE-E8TWのほうがって人もいそうだし。1万円切っちゃってコスパよくなってるからね、SE-E8TW。通信品質かなりしっかりしてるし。

japan.cnet.com

www.excite.co.jp

www.phileweb.com

 


パイオニア Pioneer 完全ワイヤレスイヤホン Bluetooth対応 左右分離型 マイク付き イエロー SE-E8TW(Y) 【国内正規品】

 

www.ear-phone-review.com

 

実際に手に入れたレビューはこちら

www.ear-phone-review.com

 

 Dudios Zeus AceはSoundPEATS TrueFree+と音質変化なし。ケースのデザイン以外ほぼ同一機種

 もう一つのポイントとして、手に入れたDudios Zeus AceがTruefree+と音質違うかってのが気になってたんだけど、Truefree+の店頭試聴機と聞き比べた結論から言うと、たぶん一緒。違いは分かりませんでした。

www.ear-phone-review.com

 

Arbily T-02Sの接続品質ロケテストもしてきました

 radius HP-T100BTとクリソツで気になっていたArbily T-02S。結局購入して朝届いたんで他の完全ワイヤレスイヤホンとともに都心に持って行ってロケテストしてきました。音質もだいたいテストしたんでぶっちゃけると、これはradius HP-T100BTの通信チップだけグレードダウンした機種の可能性が高いです。つまりほぼHP-T100BT同等品。5000円以下でHP-T100BTが買えるなら安いし、音質はかなりいいから、レビュー早く仕上げて紹介したい機種です。

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com

 

Maxell MXH-BTW1000

Maxell MXH-BTW1000

maxell MXH-BTW1000 完全ワイヤレス型 Bluetoothイヤホン TWS (WC ホワイト×カッパー)

【関連記事】

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com


 

【ワイヤレスイヤホン Maxell MXH-BTS500 レビュー】鋭利な刃物のようなエッジ感の利いた音質。キラキラ度高め

Maxell MXH-BTS500

マクセル MXH-BTS500BK [ブラック]

 

おすすめ度*1

Maxell MXH-BTS500

ASIN

B01JA9M784

 耳穴を覆い隠すような大きめのハウジングで耳穴にしっかり入る固定感の強い装着性。装着感がしっかりしているので、耳から外れたらすぐにわかる。

 遮音性は高いが、音の傾向から思ったよりシャカシャカと音漏れしやすい印象だ。

 aptXやAACには対応しない。通信性能的には遅延なく、動画鑑賞も問題ない。

 

【1】外観・インターフェース・付属品

 操作インターフェースは右耳に集中している。平形ケーブルのタッチノイズは少し目立つ。付属品はイヤーピースの替え、充電用USBケーブル、日本語マニュアル。

 

Maxell MXH-BTS500

 

【2】音質

 音質的にはかなりエッジ感の強いシャープさが目立つ。ギターやピアノの音はかなり金属的に若干ギラつく光沢感が感じられる。それでいて耳に痛い刺さる感じは少なく、この価格帯ではシャギーな繊細さが素直に楽しめる印象だ。ギラギラした音になるため、聞き疲れしやすく、落ち着いた雰囲気は失われがちなものの、アタック力の表現や情緒感の演出には強みがあり、とくに電子音的な音では輪郭感がはっきり出て実際以上に解像度高めに感じられやすい。

 

[高音]:高域の色彩は豊かで金属的な光沢感が出る。キンキンしやすいところはあるがのびやかさもある(秦基博「水彩の月」、井口裕香「Hey World」、多田葵「灼け落ちない翼」でテスト)

[中音]:弦楽系のエッジを伴う伸縮感、ピアノの色彩感は良好。

[低音]:目線やや下から厚みと深みを兼ね備えた低域がある印象(分島花音「killy killy JOKER」、UVERWorld「CORE PRIDE」、重低音音源動画でテスト)

[解像度・立体感]:左右やや近い。背景音は少し遠目に表現されやすい感じで、曲によっては奥行き感に強調が感じられる(petit milady「azurite」、分島花音「world's end, girl's londo」でテスト)

[パーカッション・リズム]:エッジ感があるので衝撃力や粒感が出やすい(東京カランコロン「スパイス」、nano.RIPE「ツマビクヒトリ」、JOY「アイオライト」でテスト)

[ボーカル傾向]:楽器のエッジ感が強いので、若干埋もれがちなバランスに思えるが、のびやかさはしっかりしていて存在感はある。

 

【3】官能性

 大原ゆみ子「言わないけどね。」はエッジ強めなせいか全体的に鮮明度が高く聞こえるが、高域ではピアノやボーカルがキンキンする傾向がある。サビでは情報量が増えたなりにその傾向も強まり、若干ガチャガチャしがちで、人によってはうるさいと思うかもしれない。ボーカルのコケティッシュな雰囲気は良く出ているので、楽器音の表現で大きく好みが分かれそうだ。

 KAZAMI「You」は金属感の強い音が表現の中心になっているため、どうしてもキンキンした尖った感じが全体的に出てしまう。鋭利な刃物を思わせる表現になってしまっていて、本来の落ち着いた味わいはだいぶ薄れてギラギラと感じられやすい。音量次第とは思うが、耳に若干痛いところもあった。

 光田康典「ブランデンブルク協奏曲第5番 アレンジバージョン」は弦楽の表現に高低が良く出ていて、低域の厚みもある。骨格がしっかりしているので、無難に楽しめ、弦楽の情緒が味わいがよい分だけ良好と言える。クラシックの管弦楽とは相性が良いのかも知れない。

 

【4】総評

 エッジの利いた表現はギターやヴァイオリンなど弦楽主体の曲と総じて相性が良く思える。一方で金属的な無機音は若干えげつなく聞こえるところもあるので、シンバルや鉄琴の表現は場合によっては耳に痛いほど強すぎて感じられるかも知れない。こうした音を情緒に取り入れている曲では、雰囲気が盛り上がる一方、落ち着きがやや失われる場合もあり、案外とピーキーなところもあるのかもしれない。万能選手タイプのイヤホンでないことは確か。

 価格帯的には国産メーカー製品としては妥当。通信性能は安定しているし、音質的にはエッジの利いた音が好みの人にはかなりコスパが良く感じられるだろうし、そうでない人でもエッジが利いていると全体的に解像度高めに感じられやすいので満足度はかなりのものだろう。

Maxell MXH-BTS500

 

【5】このイヤホン向きの曲

 ギターの色づきが良く、低域の深みも感じられるため、ゆるい曲調はそのままに若干ビターな情緒感が増した雰囲気でよい。(羊毛とおはな「空が白くてさ」)

 

 厚みと深みのある低域表現が素直にこの曲をスケールアップしてくれている印象。その低域から浮き上がってくるボーカルものびやかで、低域の重力に引き寄せられつつも、もがき上に向かっていく、その対比がうまく出ている。

 

  電子音のノイズ感がしっかり出る。そのおかげでスマッシュ感も出て音に風圧が感じられ、曲全体が引き締まっている。ノイジーな感じは相応に強まるので、これをうるさく感じるかは好み次第だが、アナログ的でまるっとしたつややかさのあるキーボード音と甘味のあるボーカルとの対比が際立ち、その清涼感が増している。透明感のあるラムネやサイダーというよりは若干エグ味のある、コーラ味なサウンド表現というべきか。(水瀬いのり&久保ユリカ「動く、動く」)

 

  全体的にピアノと弦楽の光沢感とエッジ感が増していて、元々の鮮明度がさらに増して情緒感に一層の表情を感じられる。(菅野よう子「Days」)

 

マクセル MXH-BTS500BK [ブラック]

 

【関連記事】

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com


*1:おすすめ度とは、あくまで主観的に「ここが面白い!ここが味わい深い!」と思ったポイントです。たとえば低域が「5」だからといって低音が支配的で低域重視で鳴りますというわけではなく、「低域の表現が丁寧でうまいなぁ」とか「これはちょっと他では味わえないかも」といった特徴的な音、魅力的な音がポイント高めになります。そのイヤホンの販売価格帯も考慮した主観的な評価です。

【ハイレゾ対応イヤホン maxell MXH-GD200 レビュー】サラダ味イヤホンの王道。シャキシャキした感じでフレッシュで快活

マクセル Graphene MXH-GD200

 

おすすめ度*1

f:id:kanbun:20170421230416j:plain

ASIN

B01JA9MND8

 日立マクセルのハイレゾ対応イヤホン。遮音性はそこそこだが、音漏れはやや目立つ。

 

【1】外観・インターフェース・付属品

 付属品はイヤーピースの替え、携行ケース。ケーブルのタッチノイズはほとんどない。

 

 

【2】音質

 シャリシャリする傾向があるが、中高域の広さと伸びやかさは秀逸で、全体として明るくシャープな聞き心地が楽しい。低域は床面の反発力が強く、深掘りも感じづらいので腰高な音場に感じられる。抜けが良く息遣いも空気感がよく出るので、シャキシャキした感じに聞こえる印象。

 

[高音]:ややシャリシャリする傾向がある。のびやかだが、煌めき感が強め(秦基博「水彩の月」、井口裕香「Hey World」、多田葵「灼け落ちない翼」でテスト)

[中音]:ほどほど広く、意外と細かく精緻な音だが、若干奥まっている印象がある。

[低音]:低域はおとなしめ。100hz~20hzまで比較的素直に減衰する(分島花音「killy killy JOKER」、UVERWorld「CORE PRIDE」、重低音音源動画でテスト)

[解像度・立体感]:床面が近く、上に向けて開放的(petit milady「azurite」、分島花音「world's end, girl's londo」でテスト)

[パーカッション・リズム]:ドラムは弾みが強く、ハイハットは軽妙で全体的に明るく快活で疾走感の強い味付け(東京カランコロン「スパイス」、nano.RIPE「ツマビクヒトリ」、JOY「アイオライト」でテスト)

[ボーカル傾向]:ややサ行が刺さりやすいが、全体的に伸びやかで息遣いもシャープに聞こえる。

 

【3】官能性

 分島花音「killy killy JOKER」は低域の利きがおとなしく、中高域主体。チェロの深みのある音はそれほど出ない。ポップな雰囲気で疾走感が強くなっているため、かなり明るめの色合いでボーカルが楽しめる。

 山崎あおい「花火のあと」は息遣いが強く、弦楽もシャギー。ドラムは弾力があり、かもしかのように跳躍力のある健康的な弾みを感じる。サビはややスムーズに抜けすぎてサッパリしすぎているところもあり、それはそれできれいなのだが、情感に乏しいかも知れない。

 Rasmus Faber「約束はいらない JAZZ Ver.」は低域が利いているが、かなりおとなしめ。ピアノと輪郭のはっきりしたパーカッションが軽妙な色合いで、全体的に明るく遊び心のある雰囲気だ。

 東山奈央「Hello Alone -Yui Ballade-」は息遣いと空間への溶込み具合が良好で、しかもやや甘さのあるつややかな声の表現も繊細かつみずみずしい。弦楽が情感をうまく味付けしてくれてしっとり感があり、甘酸っぱさが絶妙に表現されている。

 

【4】総評

 中高域を中心にフレッシュでさわやかな味付けを楽しめるイヤホン。どんな曲も比較的明るめ、元気よく表現される。高域がやや塩味風味でシャリシャリするが、息遣いがかなり鮮明に出て、個々の楽器音の定位感と表現も緻密、なかなかに中毒性が高いイヤホン。女性ボーカル、とくにアニメ声っぽいつややかさのある声に関しては、かなり秀逸な表現力を持っているように思う。

 

 

 

【5】このイヤホン向きの曲

 息遣いまで聞こえるほどシャープ。低域はおとなしく、やや下に沈んで聞こえる。サビに向けて高さがきれいに感じられるほど突き抜けていくので、高い空を感じるとともに、情感の昂揚も体感できる。それに追随する弦楽ののびやかさも絶妙で心を揺らしてくれる。

 

  ボーカルの息遣いや空間への溶込み具合のうまさはこの曲のようにボーカルが中心の曲では強みになる。

 

マクセル ハイレゾ対応カナルイヤホン(シルバー)maxell Graphene MXH-GD200

 

【関連記事】

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com


*1:おすすめ度とは、あくまで主観的に「ここが面白い!ここが味わい深い!」と思ったポイントです。たとえば低域が「5」だからといって低音が支配的で低域重視で鳴りますというわけではなく、「低域の表現が丁寧でうまいなぁ」とか「これはちょっと他では味わえないかも」といった特徴的な音、魅力的な音がポイント高めになります。そのイヤホンの販売価格帯も考慮した主観的な評価です。

中華イヤホン
完全ワイヤレスイヤホン
イヤホン
ヘッドホン
デジタルオーディオプレーヤー
ニュース
特集記事
HiFiGOブログ
セール情報

 

新着記事