audio-sound @ hatena

audio-sound @ hatena

オーディオ機器やゲーミングデバイスのレビュー、そして好きな音楽を徒然なるままに

MENU

【カナル型イヤホン SONY XBA-C10 レビュー】のびやかで透明感に満ちた中高域がきれいで美しいコスパ良好モデル

ヘッドライン

icon

iconiconicon icon icon icon

ソニー SONY イヤホン XBA-C10 : カナル型 バランスド・アーマチュア型 ブラック XBA-C10 B

 

おすすめ度*1

f:id:kanbun:20160515055527j:plain

 バランスドアーマチュア型のカナル型イヤホン。廉価なモデルだが尖りや刺さりの少ない綺麗な音を鳴らすバランスドアーマチュアドライバを搭載しており、コスパの高さを感じる。遮音性はそこそこあり没入感はあるが、音漏れはやや目立つかも知れない。

 

【1】外観・インターフェース・付属品

 イヤーピースの替えが付属する。ケーブルのタッチノイズは普通。

 

【2】音質

 高域の精彩がとくにきれいでこの価格帯では優秀。のびやかで透明で突き抜け感もある全体として音に鮮やかさがあり、緻密さも感じられる。低域も比較的おとなしめではあるが、メリハリがある。全体として明るく煌びやか。

 

[高音]:のびやかで透明、クリアで明瞭、突き抜け感もあり高さも出やすい。そのうえ尖りすぎずほどよく聴きやすい。この価格帯では別格に近い音(秦基博「水彩の月」、井口裕香「Hey World」、多田葵「灼け落ちない翼」でテスト)

[中音]:ピアノ音は鮮やかで、ストリングスはのびやかでやわらかみもある。広さの表現に貢献している。バランスドアーマチュア型だと刺さった感じで出やすいイメージがあったが、ほどよい丸みがあって優しい。

[低音]:100hz~40hzまでしまりがあるきれいな振動で素直に減衰する。30hzから沈む。ややおとなしめ(分島花音「killy killy JOKER」、重低音音源動画でテスト)

[解像度・立体感]:緻密で定位感はなかなかにあり、奥行き感が感じられる(petit milady「azurite」、分島花音「world's end, girl's londo」でテスト)

[パーカッション・リズム]:控えめではあるが、力強さとそこそこメリハリの感じられる存在感のある音。立ち上がりはそれほどでもなく、疾走感もまあまあ出ている(東京カランコロン「スパイス」、nano.RIPE「ツマビクヒトリ」、JOY「アイオライト」でテスト)

[ボーカル傾向]:のびやかで透明感があり、明瞭でクリア。

 

【3】官能性

 坂本真綾「プラチナ」ではボーカルが伸びやかでクリア、透明感があるのがきれい。ストリングスもよくのびるが尖った感じはなく自然で柔らかい。ややシャリっとする場面はあるが、全体として透き通る一貫性のある、煌めきとぬくもりの感じられる表現になっている。

 奥華子「さよならの記憶」はピアノ音に精彩さがある。ボーカルにも伸びやかさと透明感、突き抜け感があり、かすれる場面はない。最後の最後までのびやかで丁寧に消えていく音は端っこまでチョコが詰まったトッポのように味わい深い。

 鈴木このみ「DAYS of DASH」は全体的に精彩感がある。パーカッションは若干おとなしめに思うが、変わりにキーボードとギターの煌めきと鮮やかさがきれいで、そのメロディーに乗ってボーカルがどんどんのびて力強く突き抜けて主導していく。元気で明るく素直に楽しい。

 東京カランコロン「スパイス」はパーカッションが軽やか。キラキラ感が強く緻密で鮮やかな音は中毒性も高い。やや尖る場面もあるが、元気で明るい曲調は素直に楽しい。

 

【4】総評

 高域の表現力はこの価格帯ではかなり上質。中域以下も鮮やかがあり、ほどよくメリハリ感もある。高域寄りの女性ボーカルの曲は緻密さとキラキラ感、のびやかさを同居させた、かなり精彩のある音楽になって素直に嘆賞してしまう。バランス感覚にも優れており、バランスドアーマチュア独特のギラギラ感がほとんどなく自然に近づけている表現力はうまい。

 この価格帯の高域モデルではベストバイに近い完成度に思う。

 

f:id:kanbun:20160501165921j:plain

 

SONY カナル型イヤホン ブラック XBA-C10/B

 

【関連記事】

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com


*1:おすすめ度とは、あくまで主観的に「ここが面白い!ここが味わい深い!」と思ったポイントです。たとえば低域が「5」だからといって低音が支配的で低域重視で鳴りますというわけではなく、「低域の表現が丁寧でうまいなぁ」とか「これはちょっと他では味わえないかも」といった特徴的な音、魅力的な音がポイント高めになります。そのイヤホンの販売価格帯も考慮した主観的な評価です。

中華イヤホン
完全ワイヤレスイヤホン
イヤホン
ヘッドホン
デジタルオーディオプレーヤー
ニュース
特集記事
HiFiGOブログ
セール情報

 

新着記事