audio-sound @ hatena

audio-sound @ hatena

オーディオ機器やゲーミングデバイスのレビュー、そして好きな音楽を徒然なるままに

MENU

【ゲーミングヘッドセット Bengoo G2000 レビュー】比較的狭い空間表現だが方向感は良好。音楽は伸びが足りないので重たくなりがち

ヘッドライン

icon

iconiconicon icon icon icon

Bengoo EACH G2000 3.5mm ヘッドセット ヘッドホン ゲーミングヘッドセット ゲーミングヘッドホン イヤホーン 1穴タイプ マイク付き音量調節 有線 Deep Bass パソコン PS4用 ブルー黄色

 

おすすめ度*1

f:id:kanbun:20160526060704j:plain

 厚めで柔らかいイヤーマフ、同様にウレタンっぽい低反発のクッションが気持ちよいヘッドバンドが特徴のエントリークラスゲーミングヘッドセット。遮音性は普通だが、音漏れはほとんどしない。首掛け鑑賞には向かない。

audio-sound.hatenablog.jp

 

【1】外観・インターフェース・付属品

 付属品は中国語のマニュアル。ナイロン編み込みの丈夫なケーブルにタッチノイズは全くない。AUXとUSBのケーブルが付いているが、USBはLEDを光らせるためのもので音質には関係しない。

 ケーブル中途にコントロールユニットがあり、ボリュームコントロールとマイクON/OFF切り替えスイッチがついている。

 

【2】音質

 音楽的な音質は「一言もっさり」な傾向。ゲーミング向けなので期待するほうが野暮であろうが、ボーカルははっきり聞こえるが平坦で太め。弦楽音に伸びがなく、低音はそれほど強くはないが、やや籠もりがちなブーミーな音で存在感があるのでこうした音をぶつ切りにしがち。音楽は全体としてよく言えば安定感のある、悪く言えばやや重く暗い男性的な曲調になる。また音割れが気になる場面もある。

 

[高音]:ほどよくのびやかさもあるが、高域は行ってこいでやや暗め(秦基博「水彩の月」、井口裕香「Hey World」、多田葵「灼け落ちない翼」でテスト)

[中音]:奥行きが出やすい。全体的にやや重たげで暗め。

[低音]:比較的荒れの少ないきれいな音。100hz~20hzまで自然に減衰する。ドラムは下方向にエネルギーをためこむ音(分島花音「killy killy JOKER」、UVERWorld「CORE PRIDE」、重低音音源動画でテスト)

[解像度・立体感]:奥行き感が強め。左右もほどよく広い(petit milady「azurite」、分島花音「world's end, girl's londo」でテスト)
[パーカッション・リズム]:ドラム優位(東京カランコロン「スパイス」、nano.RIPE「ツマビクヒトリ」、JOY「アイオライト」でテスト)
[ボーカル傾向]:中域では肉厚で瑞々しさもあるが、高域は行ってこいで天井感がある。

 

【3】ゲーミング体験

 人の声が近めに出る特性があり、群衆的な音が入る街中など狭めに感じる。音響的に方向性がやや強く、一人称視点のゲームに適したところがある。オープンワールドゲームは広大な世界観を少し狭めてしまう味付けになってしまいそうだ。

 

 一方で狭い建物内や下水道などを徘徊する廃墟ホラーみたいなゲームには向く。足音はあまり目立たず、金属柵などを揺らす音、したたる水滴音や水をかきわける音、ノイズ的な効果音は近く、はっきり聞こえる。あとは足音でも土塊のようなものが散らばっている地面のジャリジャリというような音は強い。

 

【4】マイク

 マイクの音は明瞭だが、環境音は拾いやすい。キーボードの打鍵音、マウスのクリック音も入りやすく、PCのファン音も拾いやすいので実況に使うならソフトウェア的なノイズリダクションがあるとよいかもしれない。

 

【5】総評

 ホラーゲーム好きには悪くない選択肢。ただ重たい衝撃的な音は弱めで、揺さぶられるほどの恐怖は感じづらいかも知れない。一方で狭い空間での一人称的臨場感はそれなりに高い。身長を意識して足音の反響音が遠目に配置されているので、足音での恐怖表現・空間表現に弱いところもあるがそのぶんしたたる音、接近してくる怪物のうなり声などはそれなりに聴き応えあり。

 

Bengoo EACH G2000 3.5mm ヘッドセット ヘッドホン ゲーミングヘッドセット ゲーミングヘッドホン イヤホーン 1穴タイプ マイク付き音量調節 有線 Deep Bass パソコン PS4用 ブルー黄色

 

【関連記事】

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com


*1:おすすめ度とは、あくまで主観的に「ここが面白い!ここが味わい深い!」と思ったポイントです。たとえば低域が「5」だからといって低音が支配的で低域重視で鳴りますというわけではなく、「低域の表現が丁寧でうまいなぁ」とか「これはちょっと他では味わえないかも」といった特徴的な音、魅力的な音がポイント高めになります。そのイヤホンの販売価格帯も考慮した主観的な評価です。

中華イヤホン
完全ワイヤレスイヤホン
イヤホン
ヘッドホン
デジタルオーディオプレーヤー
ニュース
特集記事
HiFiGOブログ
セール情報

 

新着記事