audio-sound @ hatena

audio-sound @ hatena

オーディオ機器やゲーミングデバイスのレビュー、そして好きな音楽を徒然なるままに

MENU

【カナル型イヤホン ELECOM EHP-CA3570 レビュー】豊かで深い低音。ただそのために全てを注ぎ込んでいるイヤホン

ヘッドライン

icon

iconiconicon icon icon icon

ELECOM EHP-CA3570

エレコム ステレオイヤホン コードキーパー付 属便利なポーチ付属 独自開発の大口径13.6mmドライバ搭載 シルバー EHP-CA3570SV

 

おすすめ度*1

ELECOM EHP-CA3570

ASIN

B00HQY52DS

 独特の形状のハウジングの装着感は悪くない。若干抜けやすい気もするのだけが気になる程度。低域が利くせいか遮音性は良好で、音漏れも意外と少なめ。

 

【1】外観・インターフェース・付属品

 付属品はイヤーピースの替え、携行ケース。ケーブルのタッチノイズは少し目立つ。

ELECOM EHP-CA3570ELECOM EHP-CA3570

 

【2】音質

 音質は低音に振り切れているような、重厚サウンド。重低音までしっかり深掘りされ、かつ重みのある低域がとにかく支配的で、視界を遮るほど自己主張し、俺の音を聞けとぐいぐい主張する。熱気バサラ並みにしつこい。そのせいで奥の方の音ほど潰れてしまう感じがある。

 

[高音]:天井感は出やすい(秦基博「水彩の月」、井口裕香「Hey World」、多田葵「灼け落ちない翼」でテスト)

[中音]:奥の音はやや目立たない。全体的にドライ。

[低音]:上方向にはあまり向かわず、深く沈んで地層を作る低域。ドラムはバスッバスッとした地熱の強い音。低域モデルではあるが、タイトさはなく、ブーミーさも深めに出るので、曲によって中高域との分離感を感じることもある。空間に広がる音ではあるので広さを感じさせてくれるが、そのせいで奥の方の音を潰しにかかっているようなところもある(分島花音「killy killy JOKER」、UVERWorld「CORE PRIDE」、重低音音源動画でテスト)

[解像度・立体感]:重低音がしっかりと足場を作り、ボーカルを中心に広めの中域。ただ視界はそれほどよくなく、篭もった感じを受けるかも知れない(petit milady「azurite」、分島花音「world's end, girl's londo」でテスト)

[パーカッション・リズム]:ドラムは地熱が強く、爆発力やアタック感には乏しい印象。ハイハットは味付け程度(東京カランコロン「スパイス」、nano.RIPE「ツマビクヒトリ」、JOY「アイオライト」でテスト)

[ボーカル傾向]:ボーカルは若干のびやかさに欠け、ドライ傾向。

 

【3】官能性

 中孝介「夏夕空」は厚みがあって深みもありながら、よく分離された低域がほどよく広めの音場を作る。低域モデルにありがちな圧迫感は少ない。ただ全体的にもっさりしていて、ボーカルも天井感があって暗めの印象。

 歌組雪月花「回レ!雪月花」の低域には厚みがあり、リズムは重くしっかり。ボーカルはやや暗く、天井感もあり、ドライで暗め。背景音は奥まりすぎる印象で、若干こざっぱりした味わいになっており、中毒性は高くない。

 中島愛&May'n「ライオン」は厚みのある低域が広めの音場を作る。ボーカルは低域にしっかり足を付けた感じで上方向へはやや伸びやかさが足りない。低域以外の楽器音はドライに奥まっており、この曲の持ち味である多彩な楽器音の放つ色彩感は少しおとなしく感じられる。

 FLOW「DAYS」の味付けは重厚さがそのまま増している。ドラムがリズムをしっかり刻み、曲全体を引き付け、その重厚な足取りに曲全体が共振する。ボーカルには天井感があり、サビでの突き抜け感はそれほど出ない。

 

【4】総評

 低域に振りすぎたバランスは曲によって得手不得手が出やすく、毀誉褒貶は大きな物になりそうだ。全体的にボーカルは粗が出やすく、高域の煌めき感も味わいにくいところがあって、ロックやJAZZの、エッジが利いたサウンドを楽しむのに向いている印象。濃密な低域を味わうためだけに存在しているかのようだ。

 

 ELECOM EHP-CA3570

 

【5】このイヤホン向きの曲

 重厚な低域が大人びた音場を作り、渋く煌めき感が抑えられた金管がドライでビターな味わいを加える。このイヤホン向きといっていい、中毒性の高いロックJAZZサウンド。

 

エレコム ステレオイヤホン コードキーパー付 属便利なポーチ付属 独自開発の大口径13.6mmドライバ搭載 シルバー EHP-CA3570SV

 

【関連記事】

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com


*1:おすすめ度とは、あくまで主観的に「ここが面白い!ここが味わい深い!」と思ったポイントです。たとえば低域が「5」だからといって低音が支配的で低域重視で鳴りますというわけではなく、「低域の表現が丁寧でうまいなぁ」とか「これはちょっと他では味わえないかも」といった特徴的な音、魅力的な音がポイント高めになります。そのイヤホンの販売価格帯も考慮した主観的な評価です。

中華イヤホン
完全ワイヤレスイヤホン
イヤホン
ヘッドホン
デジタルオーディオプレーヤー
ニュース
特集記事
HiFiGOブログ
セール情報

 

新着記事