audio-sound @ hatena Highly Recommended
パンチの強い太いドラムキックが気持ちよく、充実感もあるサウンドが好きなら、UGREEN HiTune T3はかなりお勧めできるイヤホンです。全体的なイメージング性能も良好で、鮮明感のある立体感が強調されたサウンドは楽しい音楽を提供します。ただし、全体の原…
Tronsmart Onyx Ace Proは優れた通信品質とビルドクオリティを持ち、はっきりとした鮮明感の高い、原音忠実度も良好なサウンドを聴かせるインナーイヤー型完全ワイヤレスイヤホンです。インナーイヤー型特有の浅くて薄い低域が欠点になるものの、総じて悪く…
1more EVOは全体のバランスが中域に寄った中域充実系のサウンドになっています。いわゆるかまぼこに聞こえやすい音で、ボーカル付近が近めに張り出して聞こえます。
Hidizs Mermaid MM2は標準の金ノズルではやや中域寄りのニュートラルを意識したV字型サウンドになっています。高域寄りに調整するとされる銀ノズルでは実際には中域上部から中高域が強調されます。
Audiosense TX15はオーディオスペックで優れていますが、サウンドバランスで中域を犠牲にしており、あまり万人向きとはいいがたいイヤホンです。
Moondrop CHUは中域を重視したニュートラルサウンドを持っています。低域の深さにも優れており、重厚感もわりと良く表現することができます。
UGREEN HiTune T1は非常にバランスの良い、ほぼ完全にニュートラルなサウンドを実現しています。Super BassモードのサウンドはV字型で低域がかなり強調されます。
Tingker TK160は非常にクリアでマイルドな中域が魅力のリスニングイヤホンです。オーディオスペック的には価格を完全に超越していますが、高域はややおとなしすぎ、のびやかさに欠けるのが気になるかもしれません。高域に敏感な人がボーカル中心で音楽を楽し…
低価格で優れたスタジオチューニングのイヤホンを探している場合、ZEROは真っ先に考慮すべき数本のうちに数えることができるでしょう。それはオーディオスペック面で総じて価格の水準を超えており、数万円する値札のついた多くの機種よりおすすめできるイヤ…
【完全ワイヤレスイヤホン UGREEN HiTune X6 アウトラインレビュー】臨場感と包容感を重視した没入的な空間表現。エネルギッシュでダイナミックなサウンド。実用的で効果的なANC。良好な装着感
ライブ感のある、空間全体に音が響くような、床鳴りの強い音楽を楽しみたいならHiTune X6はかなりおすすめできます。ゲーミングモードに切り替えれば、わりと自然なアコースティクスで音楽を楽しめるのも魅力です。
かつてのKZの人気イヤホンです。
KZ EDX Proはわずか1000円台で買えるイヤホンですが、KZの主張通り、多くの数万円台のイヤホンより優れています。
EnacFire E60は中低域が強調された緩やかなV字型ないしU字型のサウンドシグネチャーを持っています。
UniqueMelody 3D Terminatorはニュートラルに近いかなり優れたサウンドバランスを持っており、全体の原音忠実度も高く、クリア感や解像度も価格の水準を満たしているため、価格帯ではかなり優れた選択肢になります。
Edifier Hecate GX07はノーマルモードではかなりニュートラルに近いバランスになっています。ANCモードでのサウンドバランスの変化は大きくありませんが、ゲームモードでは空間性が強調されたV字型に近いシグネチャーになります。
EarFun Air Pro SVはかなりニュートラルに近くチューニングされており、EarFun Airシリーズの伝統に連なります。EarFun Air Pro 2に比べると、やや中域寄りというか中低域寄りになっており、高域の刺激が抑えられた代わりに、鮮明感ではやや物足りなくなって…
Edifier W820NBはニュートラルを意識したV字型のシグネチャーを持っています。ANCモードをONにすると低域が引き締まり、ややモニター的な音にシフトします。
EKSA AirJoy Plusはゲーミングヘッドセットらしく、左右の定位感を重視した、やや奥行きが強調された中域に音が集まる変形V字型のチューニングになっています。左右の方向感がかなりわかりやすくなるよう左右の耳に定位が多く分散するよう調整されており、FP…
GRADO GS2000eは中域以上でほぼ完璧にニュートラルなサウンドを持っています。低域は量的に物足りなく思うかもしれません。
Edifier X3 TO Uは中域がやや暗いV字型のほぼニュートラルなサウンドシグネチャーで非常にバランス良く調整されています。尖りや刺さりがほとんどなく、快適に聞けるリスニングモデルです。
SHURE SRH940は高域寄りのブライトニュートラルサウンドを持っており、スタジオモニターとしては優秀な性能を持っています。解像度も非常に高く、定位感に優れています。
EKSA AirJoy Proは定位感に優れており、低価格で買える優れたゲーミングヘッドホンです。さらにモニターヘッドホンとしてもかなり優秀であり、聞き心地もよいので長時間音楽を聞いても聞き疲れしにくく、リスニングヘッドセットとしても優秀です。
基本的な構造がほとんど同じせいか、JVC HA-SW01のサウンドバランスはHA-SW02とほとんど変わりません。響棒など部品点数が増えており、それが歪率や解像度などに影響を与えていると思われます。低域がHA-SW02よりも響くようで、コントラスト感の点でHA-SW01…
Moondrop Ariaはニュートラルを意識したスタジオチューンのイヤホンです。ただしモニターとして使うには鮮明感やマイクロディテールは悪くないにしても、構築感に欠けるため、音が柔らかく聞こえやすく、どちらかというとリスニング用途に適していますね。
ZERO AUDIO ZIRCO BASSOはその名の通り、深みのある低域を実現しており、重厚感のあるサウンドを聞かせてくれます。
Audiosense T180はバランスの良いウォームニュートラル系のフラットサウンドを実現しています。インピーダンスが高いヘッドホンアンプで鳴らすとさらに音がバランス良くなるため、クリアなモニターイヤホンとして価格を超えた優秀な性能を示します。
MEZE RAI SOLOは中域上部から中高域を強調したV字型のサウンドシグネチャーを持っています。少し艶を感じる印象的な音ですが、中域が少しぼんやりし、ドライでみずみずしさに欠けるところがあります。
Audiosense AQ0はニュートラルを意識しつつ、低域を持ち上げたサウンドシグネチャーになっています。低域重視とはいえ、量感的にはニュートラルラインを意識して調整されており、中域をそれほど邪魔しない水準に留められています。
Sudio E2のサウンドシグネチャーは奥行き感を重視したV字型になっています。デフォルトでは中域で奥行きが広く感じられるものの、透明度が悪く、高域に天井感もあるため、窮屈に聞こえがちで、あまりオーディオマニア受けしなさそうな音です。しかし、空間オ…
TASCAM TH-06は低域寄りのパワフルなサウンドを持っているモニターヘッドホンで、DJ向きというのも納得です。クラブの会場の熱気をリアルに再現することに重点が置かれているようですね。