audio-sound @ hatena

audio-sound @ hatena

オーディオ機器やゲーミングデバイスのレビュー、そして好きな音楽を徒然なるままに

MENU

【カナル型イヤホン ZERO AUDIO ZB-01 レビュー】前面に出る量感のある低域と、それに支配されない中高域のバランス感覚が秀逸

ヘッドライン

icon

iconiconicon icon icon icon

ZERO AUDIO ZB-01

ZERO AUDIO ZERO BASS ZB-01BK [ブラック]

 

おすすめ度*1

ZERO AUDIO ZB-01

ASIN

B01M7OS1NA

 小型のやや寸胴なハウジングのイヤホン。遮音性はそこそこ高いが、音漏れは結構目立つ。

 

【1】外観・インターフェース・付属品

 付属品はイヤーピースの替え。平形ケーブルはタッチノイズが少し目立つ。

ZERO AUDIO ZB-01ZERO AUDIO ZB-01

 

【2】音質

 ZERO BASSシリーズという名前のとおり、低域が支配的。前面に出てくる印象で、存在感が強い。一方でそうした支配力のある低域に押されない中域にしっかりとした密度があり、精彩もある。高域は分離されていて、これも弱いという感じではない。全体として高低の音域すべてに配慮したバランス感覚がある。

 

[高音]:ほどよい分離感がある(秦基博「水彩の月」、井口裕香「Hey World」、多田葵「灼け落ちない翼」でテスト)

[中音]:前面に出てくる低域に押され気味ではあるものの、密度もあり個々の音も潰されておらず、広さにも貢献している。ピアノの色彩は抑えめ。

[低音]:厚みと弾みのバランスが良く、力強い。厚みのある振動で減衰は素直(分島花音「killy killy JOKER」、UVERWorld「CORE PRIDE」、重低音音源動画でテスト)

[解像度・立体感]:低域がやや前面に出て比較的明確な床面を作り、高域はかなり分離されて高い。三角形(petit milady「azurite」、分島花音「world's end, girl's londo」でテスト)

[パーカッション・リズム]:ドラム優位。爆発力と熱量を感じる厚みのある音で空間とリズムを主導する(東京カランコロン「スパイス」、nano.RIPE「ツマビクヒトリ」、JOY「アイオライト」でテスト)

[ボーカル傾向]:のびやかで高域まで綺麗に伸び、抜けも良い。

 

【3】官能性

 ClariS「CLICK」は重みがあって音場を躍動させる弾みのある低域がまず気持ちよい。ほどよい緻密さのある中域は広さもそこそこあって圧迫感はない。ボーカルは高域までカサカサせずみずみずしさを保っている。

 GARNiDELiA「BLAZING」は低域の利きと左右のステレオ感もよく、音にメリハリがあって立ち上がりと消失の妙味があり、曲の魅力がよく伝わる。

 池田綾子「楽園ノスタ」はやや厚めの量感のある味わいで密度感高め。キラキラした感じよりはやや熱気を感じるヴィヴィッドな鮮やかさで、南国風の色合いがよく出ており、楽しい。

 Aimer「カタオモイ (5th Anniversary Live ver.) 」はボーカルのメリハリが綺麗に出て、楽器もキレよく、展開の楽しさを素直に味わえる。音に重厚さがあるので展開の切り替わりが多くても軽薄さがなく、充実している。

 

【4】総評

 低価格モデルとはいえ、妥協を感じない。ZB-03よりは素直に低域の重厚感を感じられる印象で、深みや味わい深さの面ではやや単調なところはあり、また若干中高域に被さる傾向がある。中高域の鮮やかさもその点で若干抑えられているが、それでもバランスの良さは健在で全体としてどんな曲でも比較的万能に味わえる。低域モデルにありがちな高域がドライになり、女性ボーカルの声色が暗くなりやすいというようなこともなく、みずみずしさがかなり維持されているのもおすすめのポイントだ。

 最大の問題はコスパでZERO AUDIOの他機種とあまり価格差がなく、ハイレゾ対応のZB-03がすぐ手に入る位置にあるということで、音の傾向は多少異なるとは言え、たぶん多くの人はZB-03のほうが音質面でよいと考えるだろう点も考えれば、いまいちこの機種にお得感を感じづらいところだろう。

ZERO AUDIO ZB-01

 

【5】このイヤホン向きの曲

 空間表現が強めのこの曲も楽しめる。活き活きとしたパーカッションは軽くなりすぎず、熱量に満ちており、充実。ボーカルのみずみずしさと抜けの良さもあって、濃密な空気感がある。(大塚利恵「あいたくて」)

 

 厚みと躍動感、爆発力のある低域を味わうならこの曲。弦楽の色合いも良く出ており、ボーカルの突き抜け感もあって気持ちよい。(Hall&Oates「Gataway Car」)

 

 ドラム優位でピアノと弦楽の色彩感は若干抑えられており、少しドライ。ボーカルの突き抜け感はやはり良好で中毒性は高い。(Lia「Bravely You」)

 

ZERO AUDIO(ゼロオーディオ) ステレオヘッドホン ZERO BASS ZB-01 (ブラック ZB-01BK)

 

【関連記事】

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com


*1:おすすめ度とは、あくまで主観的に「ここが面白い!ここが味わい深い!」と思ったポイントです。たとえば低域が「5」だからといって低音が支配的で低域重視で鳴りますというわけではなく、「低域の表現が丁寧でうまいなぁ」とか「これはちょっと他では味わえないかも」といった特徴的な音、魅力的な音がポイント高めになります。そのイヤホンの販売価格帯も考慮した主観的な評価です。

中華イヤホン
完全ワイヤレスイヤホン
イヤホン
ヘッドホン
デジタルオーディオプレーヤー
ニュース
特集記事
HiFiGOブログ
セール情報

 

新着記事