audio-sound @ hatena

audio-sound @ hatena

オーディオ機器やゲーミングデバイスのレビュー、そして好きな音楽を徒然なるままに

MENU

【完全ワイヤレスイヤホン NAIN ZEENY TWS レビュー】音質的にはNUARL NT01AXと違いをほぼ感じない。専用アプリ付きで機能性は高いが、使い勝手は独特で不親切なところがあり、通信品質もやや安定しない。

ヘッドライン

icon

iconiconicon icon icon icon

NAIN ZEENY TWS

NAIN ZEENY TWS

Zeeny TWS

 

 

【1】装着感/遮音性/通信品質「コンパクトなハウジング」

おすすめ度*1

NAIN ZEENY TWS

ASIN

B07T3BMRCL

 AVIOTのTE-D01bgと共通のハウジングデザイン。装着感は良好。

 

 aptX対応。通信チップはQCC3026を搭載しているが、同じチップを搭載しているNUARL NT01AXAVIOT TE-D01dには劣る印象を受ける。手に入れてすぐくらいに秋葉原でロケテストをした結果なので、チップがまだ慣熟していなかった可能性もあるが、それでもだいぶ途切れが目立ち、ONKYO GRANBEATとペアリングして使った限りでは、大通りではまともに使えない感じだった。SONY NW-A55と繋いだらもう少し落ち着いた印象だが、それでもNT01AXよりは途切れが多いように思う。

 なおこの機種はマルチペアリングには対応しないようで、接続する機器を変えたい場合は、リセット操作をするしかない。

 

【2】外観・インターフェース・付属品「スペックはNT01AXよりよい」

 付属品はイヤーピースの替え、充電用USBケーブル、専用充電ケース、説明書。説明書ははっきり言ってわかりづらいうえに、一部の説明がたぶん間違っている。アプリを導入すればセットアップをガイダンスしてくれるので、説明書は無視してアプリを入れた方が早い。

 

 連続再生時間が最大9時間。ケースで8回充電できるので、ケース込みで最大81時間くらいになるはず。防水性能はIPX7でスペックはかなり優秀。

 

専用アプリが通知を読み上げてくれる

 ZEENYシリーズの特徴は、専用アプリによってスマホやタブレットの各種通知を読み上げてくれたり、時報を知らせたりしてくれることである。また一応ファームウェアのアップデートにも対応しているので、機能面を考慮すると、音質的にほぼ同一のNUARL NT01AXのアップデート機種と考えても良いかも知れない。

 

NAIN ZEENY TWSNAIN ZEENY TWS

 

【3】音質「NUARL NT01AXとほぼ同一の音質」

 この機種は米TBI Audio Systemsが提唱する音響技術HDSSを搭載している。同じようにHDSSを搭載するNUARL NT01AXとは音質が非常に似通っており、丁寧に聞き比べてみたが、ほとんど同一にしか聞こえない。NUARL NT01AX特有の奥行き感のある感じ、自然な太さを維持しつつ音の伸びていく感じが似ており、わずかにこちらのほうが音が濃い印象を受けるが、これは装着感のわずかな違いに影響されているかも知れないので、実質的に同じと判断するのが誠実なように思う。以下は問題が無い限り、NT01AXからコピペしている。

 

[高音]:高域に関しては素晴らしい。突き抜け感は最高レベルだが、それだけではない。透明感や光沢感を不自然に強調する感じはないにも関わらず、つややかでのびやか、明るく感じる。突き抜け感の強いイヤホンは高域が細くなる傾向のあるものが多いが、このイヤホンは太さを維持しつつ、発色と両立させている。倍音を多用する女声オペラも充分に楽しめるだろう(秦基博「水彩の月」、井口裕香「Hey World」、菅野よう子「Power Of the Light」でテスト)

[中音]:この中域と低域は下位機種のNT01Lからあまり変わり映えがしない感じではある。ただ厚みのある音の割に全体的に明るい印象があって、最初はこの機種の高域が明るいせいだと思っていたが、NT01Lを聴いても明るかったので、そもそもこのシリーズの中低域自体が比較的高域と連携が良く暗くさせない表現になっていると思われる。一定程度の厚みがありつつ、明るさを阻害しないバランス感覚のある中域と言える。

[低音]:厚みのある振動で100hz~40hzまで素直な減衰。30hz以下も振動感が残る(分島花音「killy killy JOKER」、UVERWorld「CORE PRIDE」、重低音音源動画でテスト)

[解像度・立体感]:音は全体的に近めに感じる。高域の精彩に目が奪われがちになるので、中低域は相対的におとなしく思えるかも知れないが、結構厚みがあって音自体は出ている。奥行き感は良い(petit milady「azurite」、分島花音「world's end, girl's londo」でテスト)

[パーカッション・リズム]:グラフェンっぽいところは少しあって、ドラムは輪郭感が強めで地熱感はほとんどない。ただそれ以外はグラフェンっぽい硬い感じはそれほど目立たず、ほどほどの肉厚感と膨張感のある音で意外と柔らかみも持っている音で心地よい。シンバルは粒感が良い(東京カランコロン「スパイス」、nano.RIPE「ツマビクヒトリ」、JOY「アイオライト」でテスト)

[ボーカル傾向]:高域がとにかくよく伸びるので女声ボーカル向き。しかし、細く強調する感じがないので男声ボーカルでも違和感を感じづらく、万能に楽しめる感じだ。

 

【4】官能性「適度に分離感や奥行き感があり、音が自然な厚みを持っていて、クラシックやJAZZを楽しむのに充分な風味を持ち、アニソンやロックでも充分に煌めいてくれる万能系の音を持つ」

Rina Sawayama「Cherry」

 低域に充分な厚みとスピード感があり、音に充分な煌めき感があるのに、尖る感じがなく、なめらかに自然な明るさを持っている。それでいて粒感はしっかりしており、個々の楽器の粒立ちも良いから、音に細い感じがないのにこの曲の緻密感をちゃんと感じられる。ボーカルも自然な厚みを持っていて、しっかりとしたボディが感じられる。

 


Cherry

 

スキマスイッチ「未来花」

 音味はニュートラルで音場に透明な感じがあり、非常に見通しが良い印象なのに、音には適切な厚みがあって充実感がある。必ずしもウォームさを意識させる音でないにも関わらず、聞き心地がよく、音がマイルドにつややかで自然な温かみが感じられる。ボーカルもピアノがかなり厚みを出して近く聞こえているにも関わらず、しっかり分離しており、輪郭は強調されてない感じにも関わらず、濃厚な味わいの中でも息感を丁寧に感じさせて精彩がある。そして伸びも充分で天井感がない。

 


未来花(ミライカ)

 

JUJU with JAY'ED「明日がくるなら」

 この曲でも特に文句がなく、自然にアコースティックな弦楽とデジタル音が共存しており、むしろデジタル音に有機的な風味さえ感じられる。ボーカルも自然に明るく、太さもナチュラルで充実感がある。

 


明日がくるなら

 

Yellowcard「Believe」「One year, Six Months」

 NT01AXもそうだけど、独特のマイルド感が出るところがあって、ギターサウンドに若干角が取れている感じはあるけど、奥行き感があって、スピード感も適切。結構うるさくなりやすいこの曲を、音量上げてもしつこい感じを出さず、かといってディテールはしっかり感じさせて聴かせてくれる。個人的にはちょっと刺激抑えめでもうちょっとガリガリされたい感じはあるけど、HDSSの妙味みたいなものは感じる。

 

 Yellowcardの曲の中でも、もうちょっとカントリー色の強い「One Year, Six Months」だとより相性が良く、こういうアコースティックな濃厚感のある曲を風味を維持しつつ、透明感のある感じで聴かせるのはうまい。

 


Ocean Avenue

 

大隅寿男「キャラバン」

 NT01AXと同様にJAZZを聴くのに適度な透明感と高域拡張性、音の厚みがあるから、JAZZを少しクリアな感じで丁寧に聴きたい場合はおすすめ。とくにシンバルの粒感と空気感はよく出るので、大隅寿男のドラムス演奏は楽しめる。JAZZなら御用達にできる。

 音の濃さとダイナミズム、派手さではSENNHEISER MOMENTUM True Wireless(MTW)に劣るが、こちらの音には見通し感と、ほどよいマイルドな手応え、それでいて音に自然な太さと色味・明るさがあって楽器の風味はよく醸して奥行き感も出るから、MTWの密度感と迫力重視の聞かせ方とは違う、もう少しスムースな味わいがある。JAZZに飲み込まれる感じで聴きたいならMTW、少し距離感を持って奥行きや立体感のある広がりを感じながら聴きたいならZEENY(NT01AX)って感じかな。

 


キャラバン

 

【5】総評「NT01AXの上位互換のようで、使い勝手は必ずしも良くない」

 音質は同等ながら、防水性能やバッテリーケース容量が向上していて、専用アプリでファームウェアアップデートや通知読み上げ機能までついているため、NT01AXの上位互換のように感じられる機種。しかし、ペアリングが1機種としかできず、通信品質はやや劣る印象があり、NT01AXと比べて使い勝手が向上しているとも言えないので、なかなか難しい。

 個人的には完全ワイヤレスイヤホンとして使いたいため、通知読み上げとかぶっちゃけ「音楽聴いている最中に邪魔すんじゃねぇ」って気分なんで、ZEENYの機能を結局ほとんどOFFにして使っているから、実質ほぼほぼNT01AXとして使っている。操作音はNT01AXほどうるさくないが、充電切れそうなときのアラームとかうるさいので、結局どっちもどっち。最終的にはNT01AXのほうが安い分だけお得ってことになるかもしれない。

 

NAIN ZEENY TWS

NAIN ZEENY TWS

Zeeny TWS

【関連記事】

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com


*1:おすすめ度とは、あくまで主観的に「ここが面白い!ここが味わい深い!」と思ったポイントです。たとえば低域が「5」だからといって低音が支配的で低域重視で鳴りますというわけではなく、「低域の表現が丁寧でうまいなぁ」とか「これはちょっと他では味わえないかも」といった特徴的な音、魅力的な音がポイント高めになります。そのイヤホンの販売価格帯も考慮した主観的な評価です。

中華イヤホン
完全ワイヤレスイヤホン
イヤホン
ヘッドホン
デジタルオーディオプレーヤー
ニュース
特集記事
HiFiGOブログ
セール情報

 

新着記事