beyerdynamic ワイヤレス イヤホン XELENTO WIRELESS JP
- 基本スペック
- パッケージ
- 装着サンプル
- 接続品質
- 音質
- レコーディングシグネチャー
- 録音機材
- GENS D'ARMES(ロック系)
- Sophisticated Fight(ロック系)
- TO MAKE THE END OF BATTLE(ロック系)
- 白き魔女(クラシック系)
- 小さな英雄(クラシック系)
- 淡い恋 ~Too full with love~(クラシック系)
- FEENA(EDM系)
- The Silver Will -ギンノイシ-(EDM系)
- Sophisticated Fight(JAZZ系)
- ケノーピ火山(JAZZ系)
- 浮遊大陸アルジェス -Introduction-(OST系)
- QUATERA WOODS(OST系)
- 幻の大地 セルペンティナ(OST系)
- 愛を感じていたい「終焉」(ポップス系)
- 魔王ヴェスパー(OST系)
- 花と風のうた(JAZZ系)
- 総評
- 【関連記事】
「フラッシュレビュー」はデータ中心の簡潔な内容で、ポイントを絞ってオーディオ製品を解説します。
今回取り上げる機種はbeyerdynamic XELENTO Wirelessです。
beyerdynamicは世界初のダイナミックドライバー搭載型ヘッドホンを実用化したことで知られる、ドイツが誇るオーディオの名門です。そのクラフトマンシップに基づいたビルドと堅実なサウンドクオリティは世界中の人々に愛されています。
なおこのレビューはONZO様の素晴らしいサービスを利用して作成されました。感謝とともにONZO様のますますのご発展をお祈り申し上げます。
ONZO様のサービスについて興味がある方は以下をご参照下さい。
audio-sound @ hatenaはこの機種を「audio-sound @ hatena Highly Recommended」として、大多数の人にとって満足度が高いオーディオ製品であると推奨します。
基本スペック
- ドライバー形式:テスラダイナミックドライバータイプ
- 周波数特性:8Hz~48kHz
- インピーダンス:16Ω
- 感度:110dB
- ケーブルコネクタ:mmcx
- 連続再生時間:8h
- 対応コーデック:aptX HD/aptX/AAC/SBC
- 技適番号:202-LSF102
パッケージ
ONZOのレンタルバージョンなので、正規版とはパッケージ内容が違う可能性があります。
価格にふさわしい豪華なパッケージングです。付属イヤーピースは豊富で、キャリイングケースにも高級感と機能美があり、全体としてとても満足できるパッケージです。欠点があるとすれば、ワイヤレスケーブルの充電用USBコネクタがMicro-Bというところくらいです。
装着サンプル
装着感は基本的に良好です。ただ本体が小さめでノズルがそれほど長くないことと、標準イヤーピースの形状が独特のため、少し癖がある装着感です。
接続品質
aptX HDでCayin N6II/E02と接続してテストしました。価格帯では少し物足りない接続品質です。人混みに行ってないのでわかりませんが、家庭内ではそれなりに安定しています。距離耐性は5m離れてもつながっていますが、シームレスな接続ではなく、移動している最中にプチプチ切れます。また、遮蔽物があると音が不安定になりますが、接続自体は維持されます。音は露骨に途切れ途切れになりますが音楽自体は聞こえます。
ホワイトノイズは少しあるかもしれませんが、おそらくほとんどの人が気になりません。
接続コーデックを教えてくれるのは便利
ワイヤレス接続時にアナウンスでどのコーデックで接続しているか教えてくれます。これは地味に便利です。
音質
測定機材
- SAMURA HATS Type3500RHRシステム:HEAD & TORSO、左右S-Typeイヤーモデル(Type4565/4566:IEC60268-7準拠)
- AWA社製Type6162 711イヤーシミュレータ
- マイクプリアンプ:Type4053
- Type5050 マイクアンプ電源
- オーディオインターフェース:ROLAND Rubix 24
- アナライザソフト:TypeDSSF3-L
※イヤーシミュレーターの特性上、20hz以下と16khz以上の信頼性は高くありません。
周波数特性
マガジン専用コンテンツになります。
THD+N特性
マガジン専用コンテンツになります。
音質解説
テスラドライバーは非常に低歪みで曇りがない雰囲気の音を聴かせてくれますが、ピーク感の少ないチューニングで音の質感も滑らかに仕上げられており、非常にナチュラルに音が聞こえます。ただし全体的には少しモニターに寄っているリスニングサウンドです。
低域は明るくレイヤリングは良好です。厚みは適度に抑えられ、重みはやや強めですが、全体としてタイトで素直に深くなっています。高域のシャープネスによって音の輪郭はくっきりしています。aptX HD接続をしている場合は少し暖かみに欠けるような気もしますが、低域内で熱気は適切に処理されており、中域とは少し分離感があり、低域音が中域を濁らせる雰囲気はありません。個人的には力感の厚みが少し足りない感じがあります。このあたりが膨らむとボーカルにかかりやすいので嫌がる人も多いので難しいですが、個人的にはもう少し厚みのあるサウンドの方が高級感を感じます。
中域は充分な透明度があり、ボーカルは明瞭です。aptX HD接続時はややボイシングがうわずって聞こえますが、のびやかに歌い上げるニュアンスの良い声質で楽しめます。ボディは少し薄い気がするので、充実感は中庸か少し足りないかも知れませんが、とても歪みが少なく、透明感のあるサウンドです。
XELENTO Wirelessの音に癖があるとすれば、それは高域です。中域上部は奥行き感と静寂感を出すために後退しているのですが、そこから中高域へのピークへの傾斜がやや急です。そのおかげでアコースティックギターのギラつきやシンバルの粒立ちがきれいに聞こえるのですが、自然な雰囲気より少し浮き上がって聞こえやすいところがあります。中域音のすぐ上に少し静寂な空間を挟んだ後、派手な音が突然かかってくるところがあり、メリハリが強調され楽しくもありますが、曲によって少し悪目立ちします。またボーカルが時々妙にシャウティなのもこのせいと思われます。しかし、こうした細かな不満は有線ケーブルを使うことによって概ね解消されます。少なくとも高域はより自然な雰囲気に聞こえます。この高域はさらにaptX HD接続時には少しピーキーで音量を大きくすると歪みやすいところがあります。実用的には歪みが出る音量レベルまで上げることはないと思いますが。
個人的にはやはり有線接続の方がより自然だと思います。
ワイヤレスと有線での音質の相違についての詳細データ
マガジン専用コンテンツになります。
レコーディングシグネチャー
レコーディングシグネチャーの基本的な原理、楽しみ方については以下を参考にして下さい。
参考用にレコーディングシグネチャーを掲載します。ソースはFiiO M15を用いています。ゲインは有線では高設定で、ワイヤレスはコーデックをaptX HDで接続しています。イヤーピースは標準イヤーピースのSサイズを使っています。
レコーディングシグネチャーで使用している楽曲は私も大好きなゲームメーカー日本ファルコム様のものを使用させて頂いております。
録音機材
- SAMREC HATS Type2500RSシステム:HEAD & TORSO、Type4172マイクX2搭載
- 5055Prot 実時間2ch 自由音場補正フィルター(特注)
- マイクプリアンプ:Type4053
- Type5050 マイクアンプ電源
- オーディオインターフェース:ROLAND Rubix 24
- レコーディングソフト:Audacity
GENS D'ARMES(ロック系)
GENS D'ARMES / イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック / Copyright © Nihon Falcom Corporation
- 原曲
- beyerdynamic XELENTO Wireless 有線
- beyerdynamic XELENTO Wireless aptX HD
Sophisticated Fight(ロック系)
Sophisticated Fight / 空の軌跡ざんまい / Copyright © Nihon Falcom Corporation
- 原曲
- beyerdynamic XELENTO Wireless 有線
- beyerdynamic XELENTO Wireless aptX HD
TO MAKE THE END OF BATTLE(ロック系)
TO MAKE THE END OF BATTLE / Ys Ⅰ&Ⅱ ベストサウンドコレクション / Copyright © Nihon Falcom Corporation
- 原曲
- beyerdynamic XELENTO Wireless 有線
- beyerdynamic XELENTO Wireless aptX HD
白き魔女(クラシック系)
第3部「白き魔女」: 白き魔女 / 交響曲「ガガーブトリロジー」 ~白き魔女~朱紅い雫~海の檻歌~ / Copyright © Nihon Falcom Corporation
- 原曲
- beyerdynamic XELENTO Wireless 有線
- beyerdynamic XELENTO Wireless aptX HD
小さな英雄(クラシック系)
第3部「白き魔女」: 小さな英雄 / 交響曲「ガガーブトリロジー」 ~白き魔女~朱紅い雫~海の檻歌~ / Copyright © Nihon Falcom Corporation
- 原曲
- beyerdynamic XELENTO Wireless 有線
- beyerdynamic XELENTO Wireless aptX HD
淡い恋 ~Too full with love~(クラシック系)
淡い恋 ~Too full with love~ / イース・ヒーリング / Copyright © Nihon Falcom Corporation
- 原曲
- beyerdynamic XELENTO Wireless 有線
- beyerdynamic XELENTO Wireless aptX HD
FEENA(EDM系)
FEENA / PROVINCIALISM Ys / Copyright © Nihon Falcom Corporation
- 原曲
- beyerdynamic XELENTO Wireless 有線
- beyerdynamic XELENTO Wireless aptX HD
The Silver Will -ギンノイシ-(EDM系)
The Silver Will -ギンノイシ- / 空の軌跡ざんまい / Copyright © Nihon Falcom Corporation
- 原曲
- beyerdynamic XELENTO Wireless 有線
- beyerdynamic XELENTO Wireless aptX HD
Sophisticated Fight(JAZZ系)
Sophisticated Fight / 英雄伝説 空の軌跡FC&SC スーパーアレンジバージョン / Copyright © Nihon Falcom Corporation
- 原曲
- beyerdynamic XELENTO Wireless 有線
- beyerdynamic XELENTO Wireless aptX HD
ケノーピ火山(JAZZ系)
ケノーピ火山 / 「Zwei!!」 スーパーアレンジバージョン / Copyright © Nihon Falcom Corporation
- 原曲
- beyerdynamic XELENTO Wireless 有線
- beyerdynamic XELENTO Wireless aptX HD
浮遊大陸アルジェス -Introduction-(OST系)
浮遊大陸アルジェス -Introduction- / Zwei!!オリジナル・サウンドトラック2008 / Copyright © Nihon Falcom Corporation
- 原曲
- beyerdynamic XELENTO Wireless 有線
- beyerdynamic XELENTO Wireless aptX HD
QUATERA WOODS(OST系)
QUATERA WOODS / イースVI -ナピシュテムの匣- オリジナル・サウンドトラック / Copyright © Nihon Falcom Corporation
- 原曲
- beyerdynamic XELENTO Wireless 有線
- beyerdynamic XELENTO Wireless aptX HD
幻の大地 セルペンティナ(OST系)
幻の大地 セルペンティナ / 「Zwei!!」 スーパーアレンジバージョン / Copyright © Nihon Falcom Corporation
- 原曲
- beyerdynamic XELENTO Wireless 有線
- beyerdynamic XELENTO Wireless aptX HD
愛を感じていたい「終焉」(ポップス系)
愛を感じていたい「終焉」 / オリジナル・サウンドトラック 「海の檻歌」~後編~ / Copyright © Nihon Falcom Corporation
- 原曲
- beyerdynamic XELENTO Wireless 有線
- beyerdynamic XELENTO Wireless aptX HD
魔王ヴェスパー(OST系)
魔王ヴェスパー / 「Zwei!!」 スーパーアレンジバージョン / Copyright © Nihon Falcom Corporation
- 原曲
- beyerdynamic XELENTO Wireless 有線
- beyerdynamic XELENTO Wireless aptX HD
花と風のうた(JAZZ系)
花と風のうた / 「Zwei!!」 スーパーアレンジバージョン / Copyright © Nihon Falcom Corporation
- 原曲
- beyerdynamic XELENTO Wireless 有線
- beyerdynamic XELENTO Wireless aptX HD
総評
beyerdynamic XELENTO Wirelessは歪みの少ないクリアで全音域のバランスが良いサウンドを持っている万能系のイヤホンです。そのサウンドはbeyerdynamicらしい、少し開放型ヘッドホンに寄せたような音作りで、力感より音場の開放感を重視しています。高域で少し癖を感じますが、基本的に価格に対して充分な満足感を与えてくれる完成度です。ただし接続品質は少し物足りない感じがあります。
beyerdynamic ワイヤレス イヤホン XELENTO WIRELESS JP
【関連記事】