audio-sound @ hatena

audio-sound @ hatena

オーディオ機器やゲーミングデバイスのレビュー、そして好きな音楽を徒然なるままに

MENU

【ハイレゾ対応イヤホン maxell MXH-GD200 レビュー】サラダ味イヤホンの王道。シャキシャキした感じでフレッシュで快活

ヘッドライン

icon

iconiconicon icon icon icon

マクセル Graphene MXH-GD200

 

おすすめ度*1

f:id:kanbun:20170421230416j:plain

ASIN

B01JA9MND8

 日立マクセルのハイレゾ対応イヤホン。遮音性はそこそこだが、音漏れはやや目立つ。

 

【1】外観・インターフェース・付属品

 付属品はイヤーピースの替え、携行ケース。ケーブルのタッチノイズはほとんどない。

 

 

【2】音質

 シャリシャリする傾向があるが、中高域の広さと伸びやかさは秀逸で、全体として明るくシャープな聞き心地が楽しい。低域は床面の反発力が強く、深掘りも感じづらいので腰高な音場に感じられる。抜けが良く息遣いも空気感がよく出るので、シャキシャキした感じに聞こえる印象。

 

[高音]:ややシャリシャリする傾向がある。のびやかだが、煌めき感が強め(秦基博「水彩の月」、井口裕香「Hey World」、多田葵「灼け落ちない翼」でテスト)

[中音]:ほどほど広く、意外と細かく精緻な音だが、若干奥まっている印象がある。

[低音]:低域はおとなしめ。100hz~20hzまで比較的素直に減衰する(分島花音「killy killy JOKER」、UVERWorld「CORE PRIDE」、重低音音源動画でテスト)

[解像度・立体感]:床面が近く、上に向けて開放的(petit milady「azurite」、分島花音「world's end, girl's londo」でテスト)

[パーカッション・リズム]:ドラムは弾みが強く、ハイハットは軽妙で全体的に明るく快活で疾走感の強い味付け(東京カランコロン「スパイス」、nano.RIPE「ツマビクヒトリ」、JOY「アイオライト」でテスト)

[ボーカル傾向]:ややサ行が刺さりやすいが、全体的に伸びやかで息遣いもシャープに聞こえる。

 

【3】官能性

 分島花音「killy killy JOKER」は低域の利きがおとなしく、中高域主体。チェロの深みのある音はそれほど出ない。ポップな雰囲気で疾走感が強くなっているため、かなり明るめの色合いでボーカルが楽しめる。

 山崎あおい「花火のあと」は息遣いが強く、弦楽もシャギー。ドラムは弾力があり、かもしかのように跳躍力のある健康的な弾みを感じる。サビはややスムーズに抜けすぎてサッパリしすぎているところもあり、それはそれできれいなのだが、情感に乏しいかも知れない。

 Rasmus Faber「約束はいらない JAZZ Ver.」は低域が利いているが、かなりおとなしめ。ピアノと輪郭のはっきりしたパーカッションが軽妙な色合いで、全体的に明るく遊び心のある雰囲気だ。

 東山奈央「Hello Alone -Yui Ballade-」は息遣いと空間への溶込み具合が良好で、しかもやや甘さのあるつややかな声の表現も繊細かつみずみずしい。弦楽が情感をうまく味付けしてくれてしっとり感があり、甘酸っぱさが絶妙に表現されている。

 

【4】総評

 中高域を中心にフレッシュでさわやかな味付けを楽しめるイヤホン。どんな曲も比較的明るめ、元気よく表現される。高域がやや塩味風味でシャリシャリするが、息遣いがかなり鮮明に出て、個々の楽器音の定位感と表現も緻密、なかなかに中毒性が高いイヤホン。女性ボーカル、とくにアニメ声っぽいつややかさのある声に関しては、かなり秀逸な表現力を持っているように思う。

 

 

 

【5】このイヤホン向きの曲

 息遣いまで聞こえるほどシャープ。低域はおとなしく、やや下に沈んで聞こえる。サビに向けて高さがきれいに感じられるほど突き抜けていくので、高い空を感じるとともに、情感の昂揚も体感できる。それに追随する弦楽ののびやかさも絶妙で心を揺らしてくれる。

 

  ボーカルの息遣いや空間への溶込み具合のうまさはこの曲のようにボーカルが中心の曲では強みになる。

 

マクセル ハイレゾ対応カナルイヤホン(シルバー)maxell Graphene MXH-GD200

 

【関連記事】

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com


*1:おすすめ度とは、あくまで主観的に「ここが面白い!ここが味わい深い!」と思ったポイントです。たとえば低域が「5」だからといって低音が支配的で低域重視で鳴りますというわけではなく、「低域の表現が丁寧でうまいなぁ」とか「これはちょっと他では味わえないかも」といった特徴的な音、魅力的な音がポイント高めになります。そのイヤホンの販売価格帯も考慮した主観的な評価です。

中華イヤホン
完全ワイヤレスイヤホン
イヤホン
ヘッドホン
デジタルオーディオプレーヤー
ニュース
特集記事
HiFiGOブログ
セール情報

 

新着記事