完全ワイヤレスイヤホン(TWS)
「完全ワイヤレス」カテゴリでは左右分離型の完全ワイヤレスイヤホンを扱っています。
シリーズ記事
特にオススメの機種
SONY WF-1000XM3 | NUARL NT01AX | SENNHEISER MOMENTUM True Wireless | Jabra Elite 65t
代表的な機種
Bang & Olufsen E8 2.0 | audio-technica ATH-CKS5TW | audio-technica ATH-CKR7TW | audio-technica ATH-SPORT7TW | RHA TrueConnect | NuForce BE FREE 5 | NuForce BE FREE 8 | HAVIT G1 | SONY WF-SP700N | JBL FREE X | BOSE SoundSport Free | JVC HA-XC70BT | JVC HA-ET900BT | GLIDiC TW-7000 | おすすめ低価格モデル and more...
ワイヤレスイヤホン
完全ワイヤレスタイプも含め、Bluetooth接続のワイヤレスイヤホン/ヘッドホンについては「ワイヤレス」カテゴリを参照してください。
LDAC対応機種 | aptX HD対応機種 | aptX対応機種 and more...
デンマーク発のゲーミングブランド「EPOS」からゲーミング向けの完全ワイヤレスイヤホン「EPOS GTW 270 Hybrid」が登場します。同ブランドはSENNHEISER GAMINGの事実上の後継ブランドであり、EPOSはコールセンター向けのブランドSennheiser Communicationsの…
Anker Soundcore Liberty Air 2 ProはAnkerがブランドで初めて市場に投入するアクティブノイズキャンセリング搭載完全ワイヤレスイヤホンです。この記事ではAnker Soundcore Liberty Air 2 Proの海外レビューを紹介します。
北米のCESですでに発表されて注目を集めていた「Soundcore Liberty Air 2 Pro」。Ankerにとって同社初のアクティブノイズキャンセリング搭載完全ワイヤレスイヤホンとなりますが、いよいよ日本でも販売が開始されました。
Edifier NB2は全体的に歪みが少なく、バランスの良い音質を持っており、クラシックからEDMまで多くの音源を丁寧に聞かせてくれるイヤホンです。アクティブノイズキャンセリング性能も優秀で、低遅延モードも備えており、1万円以内でありながら高級機種に遜色…
AVIOT TE-BD21jはハイブリッド機らしいディテール感の強調はありますが、かなり素朴で穏やかなすっきりしたサウンドを持っています。パッケージクオリティやビルドクオリティにほとんど不満はありませんが、音質はもしかすると地味すぎるように思えるかもし…
1月11日、MEIZUはブランドで初となるアクティブノイズリダクション搭載完全ワイヤレスイヤホン「MEIZU POP Pro」をリリースしました。MEIZU POPシリーズの最新製品であるPOP Proは、ミッドエンドからハイエンドに相当するモデルであり、アクティブノイズリダ…
5000円くらいの価格でハイエンドイヤホン並みの過渡応答の良さを持ち、ハイクオリティの、くっきりしたきれいなキレと解像感のあるサウンドを楽しみたいですか?「そんなのは不可能です」と答えたいところですが、どうもそうとは言えないようです。このレビ…
BOSEが新しく出すのはインナーイヤー型というかオープンエアー型とでもいうべき新タイプの完全ワイヤレスイヤホン。その名もBose Sport Openです。
EARINと言えば、わりと人気で売れていたEARIN M-2。小型でaptXに対応しており、音質もそこそこ良いと評判でした。そんなEARINから新作EARIN A-3が出ました。
JBL CLUB PRO+ TWSはアクティブノイズキャンセリングに対応したJBLの新フラッグシップ完全ワイヤレスイヤホンです。その最大の特徴は圧倒的コスパの良さです。この記事ではJBL CLUB PRO+ TWSについての海外レビューを紹介します。
去る12/16、Libratoneは新世代の完全ワイヤレスイヤホンAIRシリーズを正式にリリースしました。このシリーズは既存のTrack Airシリーズのエクスペリエンスを全体的に発展させます。最新のQualcomm社製ハイエンド通信SoC QCC5141を搭載する初めての完全ワイヤ…
中国から低価格のANC搭載でワイヤレス充電対応完全ワイヤレスイヤホンが発売されたという情報が入りました。Letv Super Earphone Ears Pro(Letv Ear Pro)です。
2020年は完全ワイヤレスイヤホンにとってさらなる飛躍の年となりました。2019年にSONY WF-1000XM3とApple Airpods Proが切り開いたアクティブノイズキャンセリング完全ワイヤレスイヤホンという地平は、すぐに完全ワイヤレスイヤホンのフロンティアとなり、…
今回紹介するのはアクティブノイズキャンセリング搭載完全ワイヤレスイヤホン「FIIL T1 Pro」です。この機種はEarFun Free Proのレビューを書くために情報収集をしているときに見つけました。
今回紹介するのはアクティブノイズキャンセリング搭載完全ワイヤレスイヤホン「Havit TW915」です。この機種はほぼ2000円という非常に低価格でアクティブノイズキャンセリングを搭載しているというかなりのハイコスパ完全ワイヤレスイヤホンです。
この記事では12/25に国内発売されたRHA初の完全ワイヤレスイヤホン「RHA TrueControl ANC」について、いち早く掲載されたdigitaltrendsによる海外のレビュー記事を紹介します。
Srhythm S5は比較的低価格で買える完全ワイヤレスイヤホンです。おそらくSURIA T12と基本は共通のモデルで、大きな違いはワイヤレス充電の対応の有無です。SURIA T12はANC性能はあまり優れた機種ではなかったので、この機種も公称値ほどの性能があるかは少し…
EarFun Free ProはEarFun Freeの低域重視のサウンドを引き継ぎながら、ANCやヒアスルーを搭載し、イヤーウィングの追加によってよりスポーツ向きの高い装着感を実現したイヤホンです。そのサウンドは重低域の深いブームを強調し、鮮やかで印象的な中高域が緻…
TOoKA BASEからTVアニメ「五等分の花嫁∬」のコラボレーション完全ワイヤレスイヤホンが登場し、予約受付開始されました。2021年1月20日より発送されます。
Padmate PaMu Quietは独特のデザインと機能性の高さが魅力の完全ワイヤレスイヤホンです。それは全ての人に価格を超える価値を提供するわけではありませんが、ほかのイヤホンにない魅力を持ち、アプリなども使いやすく、快適な使い勝手を実現しています。Pad…
What HiFi?にApple Airpods Pro 2のリーク情報が掲載されました。それによると、新型のApple AirPods Pro 2は、これまでとは異なる全く新しいコントロールで制御できるようです。このシステムは「スルーボディ」テクノロジーと呼ばれます。これは何が新しい…
3ee Delta 01 ANCはVGPでも評価されたコンパクトでユニセックスなデザインの完全ワイヤレスイヤホンです。個人的にはAipower KSOUND EP-K06NCと似ている外観が気になり、比較したい気持ちがありますが、1万円くらいする製品なので、比較のためだけに購入する…
数日前、VoiceにSamsung Galaxy Buds Proの全体デザインのリーク情報が掲載されました。Samsung Galaxy Buds Proは2021年1月14日に発売予定とされているSamsungの新世代完全ワイヤレスイヤホンです。
EarFun初のアクティブノイズキャンセリング対応完全ワイヤレスイヤホン「EarFun Air Pro」に続き、ブランドからアクティブノイズキャンセリング対応完全ワイヤレスイヤホンの第2弾「EarFun Free Pro」がamazonにて発売されています。
株式会社ネインは、人気キャラクターである「結月ゆかり」と、スマートフォンに来た通知を音声で読み上げる、音声読み上げ機能搭載のヒアラブルデバイスZeenyシリーズの最新モデル「Zeeny Lights HD」とのコラボレーションモデルの予約受付を開始することを…
TRNは、特にV80、V90などの高性能インイヤーモニター(IEM)で、オーディオコミュニティで非常によく知られているブランドです。ごく最近、このブランドは、忠実度の高い完全ワイヤレスイヤホンの最新モデルであるTRN T300をリリースしました。この最新イヤ…
詳細がいまいちわからないところもありますが、DONEDYNAMIC Geminiはdyplay ANC Shieldと同等クラスの性能が期待できそうです。そうだとすれば5000円以内で買うことができる機種としてはそこそこ悪くないかもしれません。ANC性能は価格帯の標準以上を備え、…
Master&Dynamic MW07 Plusはかなり高価な価格設定ですが、機能面では必ずしもトップレベルというわけではありません。アクティブノイズキャンセリング性能は価格帯では平凡ですし、付属アプリもありません。しかし、デザインには高級感があり、持ち運びやす…
FiiOはオーディオ界隈でよく知られているブランドです。HiFi IEMからハイレゾオーディオプレーヤーまで、幅広い製品を取り揃えています。 FiiOはHiFiイヤホン用の完全ワイヤレスアダプターの最新モデルであるFiiO UTWS3を発売しました。今日、技術の進歩によ…
すでにお伝えしましたとおり、海外で事前予約が開始され、話題を呼んでいるRHA TrueControl ANCですが、いよいよ国内発売日と国内販売価格が決定したようです。