最近のオーディオ関連で個人的な注目ニュースを紹介します。
- LHDCがハイレゾオーディオワイヤレスに認定されました
- 「あの花」劇場版、地上波放送へ!
- アマゾン、Prime Nowエリア縮小へ。
- アキハバラe市場でイヤーピースまとめ買い10%OFFセール中
- 【レビュー】Acoustune HS1650CU:透明感のあるつややかみずみずしいサウンドが魅力。JAZZ好きに捧ぐ。 | audio-sound @ premium
- 【関連記事】
LHDCがハイレゾオーディオワイヤレスに認定されました
これまで事実上LDAC専用だったハイレゾワイヤレスオーディオロゴ。LHDCも含まれるようになりました。LHDCはHUAWEIのハイレゾワイヤレスコーデックHWAの元になっているコーデックです。
「LHDC(Low latency and High-Definition audio Codec)」は台湾の半導体メーカーSavitechが開発したBluetooth用オーディオコーデック。ファーウェイによる独自コーデック「HWA」のベースにもなっており、SBCと比較して約3倍以上のデータ伝送が可能としている。
今回元となったLHDCがハイレゾワイヤレスオーディオ認証されたことで、HWAの同認定入りも近くなったと思われます。個人的にはこの認証に実質的な意味がどれほどあるのか疑問で、各コーデックに完全な互換性がない現状では、むしろわかりにくくするだけの気がしますけどね。
「あの花」劇場版、地上波放送へ!
劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(通常版) [Blu-ray]
個人的には名作アニメ、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」、通称「あの花」の劇場版が地上波放映されるようです。前後編二部構成になって放送される模様。
長井龍雪監督最新作「空の青さを知る人よ」が10月11日に劇場公開される事を記念し、2013年の映画「劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」が前後編として、地上波初放送決定。前編の放送はフジテレビで9月26日(木)25時5分から。さらに、2015年の「心が叫びたがってるんだ。」、新作「空の青さを知る人よ」の特番がフジテレビで放送される事が決定した。
詳しい放送スケジュールについては上の記事を参照して下さい。
アマゾン、Prime Nowエリア縮小へ。
なんとamazon Prime Nowがエリア縮小します。事実上都内ごく一部エリアだけに。私の地元が対象から外れます。ガーン。やっぱいろいろ無理があったんですかね。若干残念です。
アマゾンジャパンは、「Amazonプライム」会員特典として一部地域で提供している短時間配達サービス「Prime Now」(プライムナウ)の対象エリアを縮小する。これまで、東京23区や神奈川県、大阪府などの一部エリアが対象だったが、順次縮小し、11月1日からは東京都内10区でしか利用できなくなる。
11月1日以降も利用できるのは、東京都板橋区、中野区、北区、豊島区、文京区、足立区、新宿区、練馬区、杉並区のみ(一部地域除く)。
Prime Nowは、2015年にスタートした短時間配送サービス。当初は東京8区からスタートし、現在は東京23区12市、神奈川県横浜市の一部、千葉県の一部、大阪府の一部、兵庫県の一部などで提供している。
アキハバラe市場でイヤーピースまとめ買い10%OFFセール中
AZLA SednaEarfit Short [S/M/Lサイズ各1ペア] フルワイヤレスイヤホン専用設計 医療用LSRシリコン採用高音質イヤーピース
アユートの直販サイト「アキハバラe市場」でイヤーピースのまとめ買いで10%OFFが適用されるキャンペーンが行われています。AZLA、Acoustune、Fenderの対象イヤーピースから2点以上購入すると10%OFFされます。セール会場はこちら。
セール対象のイヤピについては以下の参考記事があります
他にもお得なセットが!
さらにAstell&Kern a&ultima SP1000M Onyx BlackとAK T5p 2nd Genのお得なセットも期間限定で売られています。
【レビュー】Acoustune HS1650CU:透明感のあるつややかみずみずしいサウンドが魅力。JAZZ好きに捧ぐ。 | audio-sound @ premium
この機種はTwitterでアユートの営業さんのツイートを目にし、興味を持った機種。ちょうど同じ頃にCayin YB04を聴いており、そちらもJAZZが楽しく、しかもこのイヤホンと価格帯がもろかぶりする。そして海外のレビューを渉猟してみると評判も悪くない感じで、聴きたくなったというわけ。 あくまで個人的な好みで言えば、Cayin ...
【関連記事】