
E1DAは、ポータブルDAC/ヘッドフォンアンプ「PowerDAC」シリーズを展開するHiFiオーディオブランドです。
E1DAは、オーディオ機器のテスト用に、ブランドの新しいAnalog To Digital Converter「E1DA Cosmos ADC」を発売しました。本製品は、産業レベルのオーディオ測定に使用できる、超低THD+Nのアナログ/PCMデジタルコンバーターです。E1DA 9038S/D DACユーザー、DIYer、オーディオ、技術系ブロガーのために特別に作られたものです。Cosmos ADCは、ES9822Pro ADCチップ、OPA1612アンプチップなどのプレミアムコンポーネントを採用し、高品質なパフォーマンスを実現しています。
E1DA Cosmos ADCの価格は$159で、詳細はこちらをご覧ください。
E1DA Cosmos ADCの特徴
- プレミアムES9822 Pro ADCチップ
- OPA1612 OPAMP
- Susumu & Viking製抵抗器
- 村田製作所&サムスンCOGコンデンサー
- 台湾製コネクタ&スイッチ
- サンドブラスト仕上げのブラックアノダイズドアルミニウムを採用
E1DA Cosmos ADCの技術仕様
- 入力:Comtrue CT7601CR Custom FW USB Bridge、XLR L/R(FDA) 最大10Vrms、Aux 2.5mmジャック 最大43Vrms
- アウトプット USB Type-C、PCMは最大32bit/384kHz
- 電源入力。USB Type-C、電流250mA以下
- レイテンシー:5mS@192kHz ASIO4ALL REW
- 入力レンジ 1.7Vrms 640Ω、2.7Vrms 1kΩ、3.5Vrms 1.3kΩ、4.5Vrms 1.66kΩ、6.7Vrms 2.46kΩ、7.6Vrms 2.82kΩ、8.5Vrms 3.12kΩ、10Vrms 3.48kΩ、43Vrms 13.6kΩ
注)不平衡インピーダンスは約30%減 - 周波数特性の範囲 5Hz〜180kHz @ 32Bit/384kHz
- S/N比:DR@Mono. 127+/-1dB
- THD+N: 0.00007% @1kHz, @-5dBFS, SR 48kHz, BW 20Hz-20kHz
- SINAD: 123dB以上
- クロストーク:-140dB@1kHz以上
ADCとは
ADCとは、Analog To Digital Converterの略。コンピューターはデジタル情報を処理するだけなので、デジタル入力が必要です。Cosmos ADCのようなADCは、アナログ入力をデジタル信号に変換し、コンピュータシステムで処理します。プロのレビュアーやオーディオ愛好家が、オーディオギアの測定に広く使用しています。
高性能なES9822Pro ADCチップ
新開発のE1DA Cosmos ADCは、Sabre Technologies社の高性能なES9822Pro ADCチップを採用しています。高品位な信号変換チップとして、信号の歪みを抑えた正確な測定を実現しています。
プレミアムオーディオコンポーネント
高品質の部品を使用しないHiFiオーディオ機器、特にDACやADCにはどんな価値があるでしょうか?Cosmos ADCは、OPA1612 OPAMP、進抵抗器、Viking抵抗器、Samsung COGコンデンサ、台湾製スイッチなど、オーディオ用マザーボードに高品質なオーディオファイルグレードの部品を使用しています。
優れたビルドクオリティ
E1DAは、その優れたオーディオ機器で広く知られています。Cosmos ADCもその例にもれず、ブラックアルマイトのシャーシに滑らかなサンドブラスト仕上げを施したプレミアムな外観を備えています。洗練されたデザインです。
価格と販売時期
E1DA Cosmos ADCの価格は$159です。詳細はこちらをご覧ください。
HiFiGOクーポン
HiFiGOで使えるクーポンです。
- HIFIGO5
$5 OFF - HIFIGOYM10
$10 OFF 200ドル以上
HiFiGO買い物ガイド
- 元記事の公開日:2021/10/15
- 著者:HiFiGO
【関連記事】