※この記事はHiFiGOから許諾を頂いて翻訳したものです。著作権はHiFiGOにあります。
FiiO M11 Plusが発表されました!M11 Proの待望のアップデートモデルです
FiiOは、待望のデジタルオーディオプレーヤー「FiiO M11 Plus」を正式に発表しました。
この製品は、数々の賞を受賞したデジタルオーディオプレーヤー「FiiO M11 Pro」の改良版であり、M11シリーズのラインアップを最新の水準に保つアップグレードを行っています。
FiiOは、CPUユニットをExynos 7872からクアルコムの8コアSnapdragon 660プロセッサにアップグレードし、M11 Plusでより速く、より良い、滑らかなユーザーインターフェースを提供します。
Exynos 7872は、M11 ProのAndroidシステムをAndroid 7.0に制限していましたが、M11 Plusでは、最新でより高度なAndroid 10オペレーティングシステムを搭載しています。M11 Proに搭載されていたシェル型のボリュームボタンではなく、革新的な物理ボリュームボタンを採用するなど、プレーヤーの外観やデザインにも変化があります。
RAMは4GB(M11 Proは3GB)、内蔵ストレージはM11 Proと同じ64GBを採用しています。M11 Plusは、18:9の比率を持つ5.5インチの大画面ベゼルレスディスプレイを搭載し、優れたビジュアル体験を提供します。
DACとAMPの部分はFiiO M11 Proと同じになっています。
M11 Plusは、2つのAK4497EQ DACチップと、THX AA-78アンプモジュールを組み合わせたデュアルDACセットアップを搭載しています。AK4497EQ DACチップは現在、生産中止となっており、M11 Plusの数量は非常に限られています。M11 Plusには、アルミ合金製とステンレス製の2種類のモデルがあります。
価格はそれぞれ$749と$899.99となっています。HiFiGoでは$799.99からの先行販売となっています。M11 Proと同様に3つのヘッドホン出力端子(3.5mm+2.5mm+4.4mm)を搭載しています。
FiiO M11 Plusは、世界で6000台のアルミニウム合金製バージョンと1000台のステンレススチール製バージョンの超限定品として販売されます。この数量を達成すると、M11 Plusの再生産は行われませんので、欲しい方は今すぐに注文するのをおすすめします。
FiiO M11 Plusiの特徴
- 高性能デュアルDACチップセット「AK4497EQ」を搭載
- ニュートラルピュアなTHX-AA78*2ヘッドホンアンプ搭載
- オクタコアCPU「Snapdragon 660」による圧倒的な高速性
- 第6世代ハニカムデザイン(ステンレススチールとアルミニウム合金の2種類のバリエーションを用意
- 5.5インチ、ベゼルレスの18:9タッチスクリーンディスプレイ
- 新世代のインタラクティブ・インテリジェント・ボリューム・システム
- 自社開発の第4世代FPGAとNDK社製フェムト秒水晶振動子を搭載した新デジタルオーディオ精製システム(DAPS)
- 新世代OS「Android 10」を搭載
- グローバルMQA 8Xデコーディング対応
- ハイレゾ対応の2ウェイBluetoothを搭載
M11 Proとの比較
より優れたSoC、より優れたパフォーマンス
M11Plusは、8コアのSnapdragon 660 SoCを搭載しており、M11 ProのExynos 7872に比べてはるかに高速で、より優れたパフォーマンスとスムーズなユーザーインターフェースを実現しています。
メモリとストレージ
FiiOはRAMをM11 Proの3GBからM11 Plusの4GBに増やしました。これにより、M11 Plusではマルチタスクやアプリケーションの使用がよりスムーズになりました。
革新的なボリュームコントロール
M11 Plusでは、物理ボタンとタッチセンサー付きスライドパネルを含む新デザインのボリュームコントロールを採用しています。ユーザーは、物理的なボタンを使用するか、またはそれらの間のタッチパネル上で指を素早く滑らせることによって、デバイスの音量を簡単に調整することができます。
より大きく、より良い画面
M11 Plusは、5.5インチの大型ベゼルレスディスプレイを搭載し、鮮明で高品質な画像を表示します。M11 Proは5.15インチの小型ディスプレイを搭載していました。M11 Plusのディスプレイは、そのベゼルレスデザインのおかげで、よりリッチでプレミアムな印象を与えます。
アップグレードされたAndroid
M11 Plusには最新のAndroid 10 OSが搭載されており、新しいアプリケーションや機能が追加されています。
バランスラインアウト
従来のM11 Proではバランス出力に対応していませんでしたが、M11 Plusではバランスアンプの出力をそのままバランス出力にすることができます。
強化されたBluetooth対応
M11 PlusはBluetooth V5.0に対応しており、M11 ProのV4.2と比較してより安定した接続が可能です。また、SBC、AptX、AptX HD、LDACに加え、AACコーデックにも対応しています。
改善されたUSB接続
FiiOは、M11 PlusにUSB3.0接続を搭載し、最大90MB/Sの高速書き込みを実現しました。また、27Wの高速充電にも対応しています(M11 ProはUSB2.0コネクタで30MB/sの書き込み速度、18Wの充電に対応していました)。
バッテリー駆動時間の向上
M11 Plusは、最大11.5時間の音楽再生が可能です。M11 Proは最大9.5時間でした。
価格と在庫状況
これらの機能に加えて、M11 Plusでは、M11 Proではサポートされていなかった、広く利用されているApple Musicサービスのサポートも含まれています。M11 Plusは、これらの新機能が加わっているにも関わらず、価格の上昇はわずかです。2021年に購入する価値のある製品となっています。ご注文はこちらのストアページからどうぞ。
FiiO M11 Plus Portable HiFi Music Player
HiFiGOクーポン
HiFiGOで使えるクーポンです。
- HIFIGO5
$5 OFF - HIFIGOYM10
$10 OFF 200ドル以上 - HIFIGOYM20
$20 OFF 600ドル以上 - HIFIGOYM30
$30 OFF 1000ドル以上
HiFiGO買い物ガイド
- 元記事の公開日:2021/05/20
- 著者:HiFiGO
【関連記事】