HiBy Musicは、今日、オーディオファンの間で広く知られている名前です。数年前に音楽プレーヤーアプリケーションとしてスタートしたものが、今ではポータブルHiFi機器の主要メーカーの1つとなっています。長年にわたり、HiByはポータブルUSB DAC/AMP、IEM、さらにはデジタルオーディオプレーヤーに特化してきました。エントリーレベルからトップレベルのフラッグシップ価格帯まで、実に魅力的なデジタルオーディオプレーヤーのコレクションを有しています。本日、HiByから最新のフラッグシップAndroidデジタルオーディオプレーヤー「HiBy RS8」が発表されました。HiBy RS8は、独自のDarwin Audio Architectureのアップグレードバージョンをベースに、音楽の細部まで鮮明に取り込みます。R2RベースのAndroidオーディオプレーヤーであり、最高のパフォーマンスを実現するために最高級のハードウェアを搭載しています。ポータブル音楽プレーヤーで最高のパフォーマンスを得ることを目指す、本格的なオーディオ愛好家のために特別に設計されたプレーヤーです!
HiBy RS8は3,299ドルで正式発売されます。詳細についてはこちらをご覧ください。
独自のDarwinアーキテクチャ
HiByでは、RS6とRS2において、独自のDarwinアーキテクチャ技術を採用しています。R2Rベースの抵抗アレイDACに、ラダーアレイ線形補償、NOS/OS Easy Switching 256-TAP FIR Filters、Darwin Filters、その他多くの設定可能な先進機能を搭載し、リスナーやIEMブランドに対して無数の可能性をもたらしてくれました。そのDarwin Architectureを、最新のフラッグシップモデルRS8のために、まったく新しいDarwin II Audio Architectureにアップデートしたとのことです。今回、よりフレキシブルに、より簡単に調整できるようになりました。RS8は、12個の高速スイッチと184個の高精度抵抗で構成される特別設計のR2R Resistor Array DACシステムを搭載しています。12個の高速スイッチと184個の高精度抵抗で構成され、前世代のほぼ2倍となり、低信号時のダイナミック性能と忠実度を効果的に高めています。この新しいR2RラダーアレイとDarwin IIオーディオアーキテクチャにより、リスナーは究極の解像度と透明性を備えた有機的なサウンドを得ることができます。
高精度加工された美しいシャーシ
RS8は、純チタン製のシャーシを採用しています。高精度なCNC加工で削り出し、手作業で磨き上げることで、滑らかで端正な質感に仕上げています。チタンは希少価値の高い素材であり、HiByが最新のフラッグシップモデルのために厳選した素材です。また、RS8には最高品質の部品を採用しています。低ジッタークロックのための独立したデュアル水晶発振器、究極のパフォーマンスのためのプレミアムELNAとパナソニックコンデンサ、ラグフリーユーザーインターフェースのためのクアルコムの最新Snapdragon 665 CPUなどです。イージーハイレゾリューション32-Bit/768kHz PCM、ネイティブDSD512、16倍フルMQAデコード機能に対応しています。HiByでは、3.5mm+4.4mm Line出力とヘッドホン出力端子を備えたクラスAアンプモードを搭載しています。また、RS8は特別なターボムードを搭載し、さらなるパワーデリバリーを実現。ほとんどのフルサイズヘッドホンを簡単にドライブできるパワフルな出力を提供します。RS8は12000mAhの大容量バッテリーパックを搭載しており、最大12時間の連続音楽再生が可能です。
価格と販売状況
HiBy RS8は、Android 12を搭載した本格的なフラッグシップデジタルオーディオプレーヤーです。システム全体のAndroid Bypassにより、様々なAndroidアプリケーションでハイレゾ音源を楽しむことができます。また、8GB RAMと256GB ROMを搭載しています。その他、ハイレゾ対応のBluetooth接続、大型の5. フルHDディスプレイなど。HiBy RS8は現在予約受付中で、価格は3,299ドルです。11月15日から出荷が開始されます。
関連記事

シングルダイナミックドライバーIEM「DUNU KIMA」がリリースされました。