Tin HiFiは、人気のIEMのアップグレードモデル「TINHIFI T2 DLC」を発表しました。
TINHIFI T2 DLCの特徴
- 現景気のT2 IEMのアップグレード版
- 第4世代DLC複合振動板、10mmダイナミックドライバー搭載
- 5N 8芯銀メッキ0.78mm2Pinケーブル
- 航空グレードのアルミメタルキャビティ
- コンパクトですっきりしたデザイン、快適な装着感
TINHIFI T2 DLCの技術仕様
- ドライバー:第4世代DLC複合振動板、10mmダイナミック型ドライバー
- イヤホンタイプ:インナーイヤー
- インピーダンス:16Ω±15
- イヤホン感度:102dB/mW
- 周波数範囲:12-40000Hz
- プラグインターフェイス:3.5mm
- ケーブル長:約1.2m±3cm
- ケーブル:5N 8芯銀メッキケーブル
- インターフェース:0.78mm 2Pin
クラシックモデル「T2」のアップグレードバージョン
TIN HiFiがイヤホンに革命的な技術をもたらした2018年以来、TIN HiFiの古典的な傑作T2の4年間の連続したフィードバックと賛辞が寄せられました。そして今、我々は新しいアイデアを打ち出す時が来たと信じています!
TIN HiFiの象徴である流線型のメタルキャビティにこだわり、T2 2022バージョンは、特にダイナミックドライバーの構成と改良された0.78mm 2ピンコネクタで次のレベルにアップグレードされています。音質、雰囲気、スタイルに優れたアコースティックヘッドホンです。
第4世代DLCコンポジット振動板、10mmダイナミックドライバー
T2 2022 Versionは、年々強化・最適化されてきた第4世代DLCコンポジット振動板と10mmDLCフラッグシップ・ダイナミックドライバーを搭載しています。DLC振動板は、周波数特性に優れ、不要な振動を大幅に低減します。音質が向上し、圧倒的なダイナミックレンジを実現します。さらに、日本から輸入したCCAW超軽量ボイスコイルを採用することで、より豊かなディテールと高い感度を実現しています。
5N 8芯銀メッキ0.78mm2Pinケーブル
今回のバージョンアップで最も大きな変更点は、着脱式の0.78mm 2Pinコネクタを強化したことでしょう。長年、お客様の声に耳を傾けてきた結果、T2 2022年版ではMMCXコネクタをやめ、愛着のある0.78mm 2Pinを採用することになりました。ケーブルが変わっても、IEMは変わりません。銀メッキケーブルは、ドイツ製のTPU素材で覆われており、ロスレス伝送とクリアなサウンドを維持しながら長寿命化を実現しています。
航空グレードのアルミメタルキャビティ
T2 2022バージョンでは、キャビティの素材に航空グレードの高密度アルミニウムを引き続き採用し、音波の反射がより良い動的平衡に達することができるようになりました。また、最適化されたダイレクトボーカルキャビティは、音波の反射による共振振動を効果的に除去します。これにより、よりオリジナルでナチュラル、かつピュアなサウンドを実現しました。
コンパクトですっきり、快適な装着感
T2 2022バージョンは、他のTシリーズと同様、コンパクトですっきりとしたデザインです。ミニサイズのキャビティは、人間の耳のデータをもとに成形されており、快適で安全な装着感を提供します。また、イヤーチップを装着することで、騒音を大幅に遮断し、耳にぴったりとフィットするため、いつでもどこでも音楽を楽しめる自由と喜びを提供します。
レビュー
価格と販売状況
TINHIFI T2 DLCは、Linsoulなどで59ドルで販売中です。
関連記事