今回取り上げる機種はワイヤレスポータブルスピーカー、Tribit StormBox Proです。
Tribit MaxSound Plusの概要
こんな人におすすめ
- パーティ用やダンス練習用の持ち運びやすいアウトドアスピーカーが欲しい
- リビングルームを十分カバーできるほどの音量が欲しい
- ブーム感のある低域が好き
- 長時間スピーカーを使いたい
- 携行性重視
基本スペック
- 連続/最大再生時間:24h
- 防水性能:IP67
- 対応コーデック:aptX/AAC/SBC
- 技適番号:210-145427
説明書のダウンロード
- ダウンロードできません
長所 |
短所 |
|
|
audio-sound @ hatenaはこの機種を「audio-sound @ hatena Highly Recommended」として、大多数の人にとって満足度が高いオーディオ製品であると推奨します。
Tribitについて
Tribitは2010年に中国の深圳で設立されたサウザンドショアスのオーディオブランドです。サウザンドショアスという名前はあまり聞いたことないかもしれませんが、同社のガジェットブランド「iClever」やアウトドアブランド「Ohuhu」、フィットネス系ブランド「Sportneer」などをamazonで目にしたことがあるかもしれません。ガジェットを中心に生活家電からスポーツ用品まで製造・販売し、OEM製造も行うメーカー系貿易商社のような企業です。ECを中心に世界中に商品を展開している、おそらくamazonの低価格中華製品販売業者の中でも屈指の国際的大企業です。
サウザントショアス株式会社 Thousand shores Inc.,は2010年にアメリカのイリノイ大学とワシントン大学出身の博士二人によって設立されたグローバル・ハイテク・ベンチャーで、豊富な技術陣と蓄積されたノーハウと先端テクノロジーを活用して、高品質なPCやモバイル周辺機器の開発を行っています。日本、アメリカ、カナダ、イギリス、スペイン、ドイツはじめ20数か国向けに500を超える製品を提供しています。
Tribit MaxSound Plusの特徴
360°全方位スピーカー&先端のTI とAptx技術
StormBox Proワイヤレススピーカーは独立な低音域用のウーハーと高音域用のツイーター2つの計3 つのスピーカーユニットで構成され、共計40wの大出力で迫力ある重低音とクリアな中高域を実現しました。テキサス・インスツルメンツ(TI)とAptx技術を採用したことにより動画再生時の映像と音声の遅延を防ぐことができ、より高音質な音楽再生がご利用いただけます。
完全防水・防塵IP67
最長30分間で水深1Mまで沈めても操作可能なIP67高防塵防水レベルの保護構造で、海やプールなどのアウトドア、お風呂場での利用も心配ありません。水を気にすることなく、どこでも音楽を楽しんで利用できます。また、手に取りやすいシリコン製のハンドルがついているので簡単に持ち運びできます。
Bluetooth5.0技術
Bluetooth5.0技術を搭載されたTribit StormBox Proワイヤレススピーカーは汎用性が高く、高速かつ途切れないペアリングによりiPhone、Androidなどの全ての機種に対応できます。通信範囲がとても広く、障害物がない状況で30メートルまで接続可能です。
3種類のサウンド効果
低音を強調する「X-bassモード」で、内蔵の高品質のドライバーと先端技術を採用したため、重低音と迫力のある高音質の特徴を持っています。重厚なサウンドを実現。同時に同じ楽曲を鳴らす「パーティーモード」では、2つ組み合わせれば広い場所でもみんなで音楽を共有することができます。また、TWSが対応できる「ステレオモード」では真のステレオ音場を実現し、どんな場所でも臨場感あふれるステレオサウンドを楽しめます。使用場所によって、3つのサウンドモードを切り替えることができます。
10000mah大容量バッテリー
最新規格USB C充電端子が搭載され、なおかつ上下左右対称なデザインなので、どちらの向きでも挿し込むことができます。10000mahの大容量バッテリー(3.7V/5,000mAh×2)を搭載し、24時間連続再生が可能。一日中音楽を聴くことができます。また、電源専用のUSBポートも搭載され、電源のない環境ではスマホのモバイルバッテリーとして使用できます。旅行、アウトドア、山登り、キャンプなどには必須です。長時間の外出でも安心できます。
パッケージ
パッケージは価格帯では標準的です。エコな紙パッケージです。
ビルドクオリティは価格を考えると少し上質です。全体的に安っぽさがありません。ランタンのように持ち運べる手提げバンドも付いています。
接続品質
aptXでCayin N6II/E02と接続してテストしました。価格帯では優秀な接続品質で、家庭内では安定しています。距離耐性は優秀で、5mくらい離れてもシームレスでそのままつながっています。遮蔽物を挟んでもわずかに通信が途切れたり、飛んだりすることがありません。
インターフェース/操作方法
中央は左から、マイナス、再生/停止、プラスになっています。下段は左から電源、Bluetooth、XBASSとなっています。
電源ON
電源ボタンを1回押します。
電源OFF
電源ボタンを1回押します。
ペアリング
Bluetoothボタンを1回押します。
曲再生/停止
再生/停止ボタンを1回押します。
曲送り
再生/停止ボタンを2回押します。
曲戻し
再生/停止ボタンを3回押します。
音量を上げる
+ボタンを1回押します。
音量を下げる
-ボタンを1回押します。
XBASSのON/OFF
XBASSボタンを1回押します。
音質
音質はなかなか良好で、高域が潰れずに聞こえてきます。上下のバランスは比較的自然で高さのあるサウンドを出すことが出来るようです。円筒形のせいか、一方向の側面から聴くと、左右の幅は若干抑えめに聞こえるのですが、360°でサウンドが聞こえるため、部屋の真ん中などに置くと、部屋の反射を利用して全体に音が広がります。
音自体はかなりパワフルで、X-BASSモードをONにすると低域に締まりも出ます。
音質的な特徴
美点
- ディテール感がある
- マイクロディテールも良好
- 深く重厚な低域
- 大音量でも荒れにくい
- 鳴動感があり、力強いブーム
- 部屋の真ん中に置くと音の広がりが良い
- XBASSで低域を調整可能
欠点
- 一側面から聴く状態では音が縦長に聞こえやすい
- 質感は少しドライに聞こえる
- 360°に音が再生されるので、隣室などへの音漏れが大きい
総評
Tribit StormBox Proはかなり力強い音を実現してくれるポータブルスピーカーです。部屋の中心に置くと、壁の反射音などを利用して広がりのある音を出してくれ、隅々まで音が聞こえます。360°全方位サウンドの良いところは、たとえば野外でダンスの練習などをする際に真ん中に置けば比較的広い範囲でしっかり音楽が聴け、移動量の多いダイナミックなパフォーマンスの練習などもしやすい点です。お花見などの盛り上げ用にも悪くありません。サイズはコンパクトな割に音の広がりは良いです。
【関連記事】