audio-sound @ hatena

audio-sound @ hatena

オーディオ機器やゲーミングデバイスのレビュー、そして好きな音楽を徒然なるままに

MENU

【aptX対応ワイヤレスヘッドセット Mixcder Ghost レビュー】力強い低域が支配的な肉厚空間。密度の高い味わい

ヘッドライン

icon

iconiconicon icon icon icon

Mixcder Ghost, Bluetooth ヘッドフォン ワイヤレス ステレオヘッドホン 高音質 密閉型 マイク付き APTX技術

 

おすすめ度*1

f:id:kanbun:20160515060300j:plain

 柔軟なヘッドバンドと耳当たりのやわらかいふっくらしたイヤーマフが優しい装着感をもたらしているワイヤレスヘッドセット。最新の無線コーデックであるaptXに対応している。遮音性は高く、没入感があるが、音漏れは大きめ。

audio-sound.hatenablog.jp

 

【1】外観・インターフェース・付属品

 携行用のケース、充電用USBケーブル、AUXケーブルが付属する。マニュアルは日本語のものも付属しており、使い方に迷うことはない。

 

【2】音質

 低音強めのブーミーな音。篭もった感じが少し強く、温かみはあるがぼやけた感じは強いかも知れない。リバーブもやや強めに感じられる。全体的にかなり肉厚で密度の感じられる迫力のある音。

 

[高音]:やや暗めかもしれない。肉厚さで太め(秦基博「水彩の月」、井口裕香「Hey World」、多田葵「灼け落ちない翼」でテスト)

[中音]:左右の張り出しは強い。全体的に前屈み。

[低音]:かなりブーミーに鳴る低音。100hz~20hzまでブルブル震える。低域支配が強い(分島花音「killy killy JOKER」、重低音音源動画でテスト)

[解像度・立体感]:左右の張り出しがあるが、奥行きや広がりはあまり感じず、平面的な音場(petit milady「azurite」、分島花音「world's end, girl's londo」でテスト)

[パーカッション・リズム]:粒感はありそこそこメリハリを加え疾走感にも貢献する場面もあるが、低域ドラム優位で主導しがち。そのためドラムの鳴り方が強いと安定感を感じやすい(東京カランコロン「スパイス」、nano.RIPE「ツマビクヒトリ」、JOY「アイオライト」でテスト)

[ボーカル傾向]:肉厚でやや太め。女性ボーカルは暗く感じる場面も多いかも知れない。楽器も近く、一体感が強い。

 

【3】官能性

 Rasmus Faber「時の向こう JAZZ Ver.」は低音が密度の高い音楽を作り出す量的な安定感がある。ピアノ音は落ち着いていて立体感もやや乏しいように思うが、濃密さの演出に貢献している。パーカッションの粒感のある振動音も空気に波紋を加えて空間を充満させている。落ち着いた渋みがある。

 supercell「銀色飛行船」もやや重たげ。ストリングスの響きも奥行きよりは密度と震えを加えて空間を満たすイメージで開放的というよりはボーカル周りに空気を集めている。低域ドラムが深く心に刻みつけるリズム、ブーミーな音に乗って肉太に物憂げに響くボーカルは感傷的で心にぞくぞくくる。

 nano.RIPE「月花」は強く地平線を意識させる。重力に引かれた底から高い月空を見上げている。力強さのあるドラムとベース音が左右やや下に意識を向かせ、それは心の内につながっているようだ。歌詞は咀嚼したように重みとともに臓腑に落ちてくる。身体の内側に向かってエネルギーを与えている。だが高域の空白がそこに存在する静かな月の存在を感じさせ、ドラムが鳴り止む瞬間の静寂の先に月の光がたしかに見える。

 Claris「STEP」も重たい安定感の強いリズム音。疾走感も演出するパーカッションだが、そこに軽さはなく、響いてくるのは力強い足音。弾ける音にもエネルギーがあって空間を解放するよりはより密度を加える演出。そしてボーカルは太くやや暗めで肉厚さが強い。

 

【4】総評

 低域の支配力の強さを感じる味付け。低域もタイトな感じではなく、ブーミーなので迫力重視でエネルギーを空間にためていく密度の高いものになる。左右に近く張り出してくる空間表現も圧倒してくるところがある。かなり力強い表現が楽しめるが、一方でその迫力勝負になりがちなところも多く、繊細さや軽妙さを楽しみたいニーズには応えづらい。聞き疲れしやすいところもある。

 

Mixcder Ghost, Bluetooth ヘッドフォン ワイヤレス 400mAh内蔵電池 密閉型 マイク付き APTX技術

 

【関連記事】

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com


*1:おすすめ度とは、あくまで主観的に「ここが面白い!ここが味わい深い!」と思ったポイントです。たとえば低域が「5」だからといって低音が支配的で低域重視で鳴りますというわけではなく、「低域の表現が丁寧でうまいなぁ」とか「これはちょっと他では味わえないかも」といった特徴的な音、魅力的な音がポイント高めになります。そのイヤホンの販売価格帯も考慮した主観的な評価です。

中華イヤホン
完全ワイヤレスイヤホン
イヤホン
ヘッドホン
デジタルオーディオプレーヤー
ニュース
特集記事
HiFiGOブログ
セール情報

 

新着記事