audio-sound @ hatena

audio-sound @ hatena

オーディオ機器やゲーミングデバイスのレビュー、そして好きな音楽を徒然なるままに

MENU

【ワイヤレススピーカー BOSE SoundTouch 10 レビュー】BOSE特有のパワフルサウンドが味わえるが、ちょっとコスパが悪い

ヘッドライン

icon

iconiconicon icon icon icon

BOSE SoundLink Revolve

Bose SoundTouch 10 wireless music system ワイヤレススピーカーシステム

 

おすすめ度*1

BOSE SoundTouch 10

ASIN

B014CI97RM

 BOSEのワイヤレスモノラルスピーカー。縦長でデザインは落ち着いている。頭頂部にインターフェースがある。

 aptXには対応しない。通信性能はやや不安定。時々音飛びするほか、デバイスとの接続がまれに途切れることがあった。

 

 

【1】外観・インターフェース・付属品

 付属品は電源コード、リモコン、マニュアル。

BOSE SoundTouch 10BOSE SoundTouch 10

 

【2】音質

 BOSE特有の太さと密度感のある音響は力強く、日常の生活音に埋没しない。そこらへんのワイヤレススピーカーではいまいち迫力を感じない人でも不満を感じることはほとんど無いだろう。ただモノラルスピーカーゆえ、高低の強い2次元的な音の鳴り方をするところはしかたがない。

 

[高音]:のびやかに突き抜けてくる。鮮明度あり(秦基博「水彩の月」、井口裕香「Hey World」、多田葵「灼け落ちない翼」でテスト)

[中音]:やや奥まった篭もった感じがある。

[低音]:低域の重みと空間への弾みもよい。ややもっさり(分島花音「killy killy JOKER」、UVERWorld「CORE PRIDE」、重低音音源動画でテスト)

[解像度・立体感]:モノラルスピーカーのためか、やや広さに欠けるが、のびやかで高さは立体的(petit milady「azurite」、分島花音「world's end, girl's londo」でテスト)

[パーカッション・リズム]:弾みと重厚感はそこそこ良い。ややもっさり(東京カランコロン「スパイス」、nano.RIPE「ツマビクヒトリ」、JOY「アイオライト」でテスト)

[ボーカル傾向]:全体的に太めで、女性ボーカルでは少し太さを意識しやすいかも知れない。

 

【3】官能性

 UVERWorld「CORE PRIDE」は全体的にももっさり。ドラムに粘りと弾みあるので大味に楽しむが良い。

 藤田麻衣子「花火」は高域の突き抜け感と重厚な低域の聞こえもよく、比較的良好に思える。

 Ed Sheeran「Think Out Loud」はボーカルの突き抜け感に満足できる。音楽空間を穏やかに支える低域の雰囲気も良い。

 

【4】総評

 ホームスピーカーとしてBOSEなりの良さを感じる。Spotifyなどのインターネットポッドキャストとの連携機能もある。だがスマートスピーカー機能もないし、ステレオ化するのに2台必要な点や、通信の不安定性を考えると少し価格が高すぎるように思える。BOSEファンならこれくらいの価格設定でも気にせず払ってくれるのかも知れないが。

BOSE SoundTouch 10

 

【5】このスピーカー向きの曲

  力強いボーカルは温もり感もたっぷりで、突き抜け感もよく、気持ちよく抜ける。低域の弾みと重厚感もある。このスピーカーとは相性良く思える。(Westlife「I Wanna Grow Old With You」)

 

 重低音の利きがよく、ボーカルも力強く元気に伸びる。こういう明るく力強いサウンドは得意。(ボーイズ・タウン・ギャング「君の瞳に恋してる」)

 

 重厚感が良く出るのでこういう曲も安定感がある。アコースティックな楽器音に太さがあって充実感は味わいやすい。ボーカルの厚みも甘味を感じるに十分。(「ハクメイとミコチ」ED「Harvest Moon Night」)

 

 楽器音の突き抜け感は良く、冒頭から引き込んでくる。重低音の深さもしっかり感じられ、奥行き感もある。(许茹芸&孙楠「真情真美」)

 

Bose SoundTouch 10 wireless music system ワイヤレススピーカーシステム

 

【関連記事】

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com


*1:おすすめ度とは、あくまで主観的に「ここが面白い!ここが味わい深い!」と思ったポイントです。たとえば低域が「5」だからといって低音が支配的で低域重視で鳴りますというわけではなく、「低域の表現が丁寧でうまいなぁ」とか「これはちょっと他では味わえないかも」といった特徴的な音、魅力的な音がポイント高めになります。そのイヤホンの販売価格帯も考慮した主観的な評価です。

中華イヤホン
完全ワイヤレスイヤホン
イヤホン
ヘッドホン
デジタルオーディオプレーヤー
ニュース
特集記事
HiFiGOブログ
セール情報

 

新着記事