こちらのゲーミング完全ワイヤレスイヤホンEdifier GM5もクーポンで現在50%OFFになっています。ということで評判を確認してみました。
Edifier GM5の特徴
- クアルコム® QCC3046チップセット
- Bluetooth V5.2
- AptX™ アダプティブ・オーディオ・デコーディング
- 8+32時間の再生時間
- デュアルマイク環境ノイズキャンセリング
- ゲームモード、ミュージックモード対応
- 12mm複合振動板
- 人間工学に基づいたハーフインイヤー型デザイン
- 近未来的な外観のオリジナルデザイン
非常に凝ったデザイン
Edifier GM5はかなり凝った外観デザインで知られています。この動画で実物を見ると、結構かっこいいですね。
低遅延モード搭載
ゲーミングモデルなので、低遅延モードも搭載しています。この低遅延モードはわりとまともに機能するようです。インナーイヤータイプなので低域は不足するとは思いますから、ゲーム用途としては迫力の不足があるかもしれません。
駆動時間は長め
イヤホン単体で8時間、ケース込みで最大40時間とバッテリー駆動時間はかなり優秀です。
ボリュームコントロールなし
やはりボリュームコントロールは省かれているようです。
ヒアスルー搭載
上の操作表にある「モニターモードってなんだろう?」って思ったんですが、これはどうもヒアスルーモードのことみたいですね。
技術仕様
- Bluetoothバージョン:V5.2
- オーディオコーデック:Qualcomm®aptX™Adaptive、Qualcomm®aptX™、SBC
- ドライバーユニット:Φ12mmダイナミックドライバー
- 再生時間:約8時間(イヤフォン)+ 32時間(充電ケース)
- 充電時間:約1.5時間(イヤフォン); 2時間(充電ケース)
- 周波数応答:20Hz〜20kHz
- インピーダンス:32Ω
- 感度:98dB
まとめ
Edifier GM5はデザインが面白く、ヒアスルーモードも搭載していて、駆動時間も長いため、長時間のゲーミングにも対応できそうな、わりと面白そうなイヤホンですね。人とちょっと違ったイヤホンが欲しい場合は悪くないかもしれませんね。スペックは優秀です。
【関連記事】