こんな人におすすめ
- コンパクトで目立たないイヤホンが好き
- 持ち運びやすいイヤホンが好き
- バランスが良い音質が好き
- 聴き疲れしない音が好き
- ふっくらした甘いボーカルを楽しみたい
1more ColorBudsの概要
「アウトラインレビュー」は製品の概要を簡潔に紹介するレビューシリーズです。今回取り上げる製品は「1more ColorBuds」です。
1more ColorBudsの完全なレビューはこちらにあります。
基本スペック
- 連続/最大再生時間:6h/22h
- 防水性能:IPX5
- 対応コーデック:aptX/AAC/SBC
- 技適番号:204-B00121
1moreについて
1moreはFoxconn出身のスタッフによって創業された中国のオーディオブランドで、2013年に設立されました。設立にXiaomiの支援を受けたことから、伝統的にXiaomiと深い関係にあり、この世界的なスマートフォンメーカーの事実上のオーディオ部門の一つとして、その音響製品のOEMメーカーでもある関連企業です。1moreは当初からマルチドライバー技術を導入した高音質のイヤホンやヘッドホンを手頃な値段で提供する高コスパ製品づくりを目指しています。
audio-sound @ hatenaはこの機種を「audio-sound @ hatena Highly Recommended」として、大多数の人にとって満足度が高いオーディオ製品であると推奨します。
1more ColorBudsの特徴
非常に軽量で装着感も良好
コンパクトさにこだわった設計
十分な防水性能
パッケージ
パッケージは価格帯ではわりと豪華です。1moreは正規品認証システムを導入しているため、中に入っている認証QRコードをスマホで取り込むだけで正規品かチェックができます。
付属品は最低限揃っており、パッケージも高級感があるわけではありませんが、整っていて機能的です。
ビルドクオリティ
ビルドクオリティは価格を考えると標準的か少し上質です。ケースはコンパクトで、持ち運びに便利です。
ただし、ケースのコーティングが指紋が付きやすそうな雰囲気なのが好みを分けるかもしれません。
装着感
装着感は非常に良いですが、小型のため、取りこぼしやすいところがあります。また快適性は高く、装着感で違和感を感じることはほとんどないと思われますが、一般に、こういう小型のイヤホンはイヤーピースが音質に影響しやすいところがあります。付属イヤーピースのサイズは丁寧に選ぶとよいと思います。
PR
ベストセラーモデルがさらに進化
⼈気モデル「Soundcore Liberty Air 2」の音質・機能性をさらにアップグレードした上位モデル。Anker独自の「ウルトラノイズキャンセリング」を搭載。イヤホンの外側と内側に配置した2つのマイクで周囲の音を検知し雑音を除去することで、聴きたい音楽をクリアに届けます。また、あなたが今いる環境をアプリ上で選ぶだけで、そのシーンに最適なノイズキャンセリングを起動させることができます。
HearID 2.0
従来のHearing Profileの自動作成に加えて、ロックやポップ等の音楽ジャンルを掛け合わせて設定することが可能になり、より自分の好みにあったサウンドをお楽しみいただけます。
外音取り込み機能
音楽を聴いていても、イヤホンを付けたまま会話や公共施設のアナウンス等の外音を取り込んで聴くことがきます。(※本機能はアプリでの設定が必要です)
直感的なタッチ操作
イヤホンのタッチパッドを操作するだけで、着信への応答や音楽の再生、停止、曲送りが可能なほか、ノイズキャンセリングや外音取り込み機能の切り替えができます。
音質
音質総評
- 原音忠実度:A+
- おすすめ度:B+
- 個人的な好み:B+
全体のバランスはかなり良いですが、ダイナミクスと音の歯切れの良さに欠けるのでジャンルを選びます。たとえばロックとはあまり相性が良くなく、EDMは滑らかに聴けますが、ときどきキレの悪さが足を引っ張るかもしれません。
個人的な好き嫌いの点では、温かみがあり、くっきりしすぎないので、マイルドに聞こえる感じは好ましいですが、万能選手ではないのでわりとプレイリストを選びます。全体の雰囲気が少しリラックスしており、ゆったりしたバラードなどに妙味を感じます。
音質的な特徴
美点
- 中域へのフォーカス感
- 印象的でふっくら甘いボーカル
- 鮮明なサウンド
- 調和的な雰囲気
- バランスが良い音質
- かなり原音忠実的
- リラックスしたサウンド
- 聴き心地が良い
- 滑らかでつながりの良いサウンド
欠点
- 歯切れが悪い
- クリア感に欠ける
- 濁りやすい中域
- 分離感が悪い
総評
1more ColorBudsはコンパクトで装着感も良く、携行性に優れたイヤホンです。音質バランスは非常に良く、原音忠実的で質感が滑らか、鮮明感と聞き心地を両立させたサウンドを奏でます。クリア感の点で物足りないと思う可能性はありますが、多くの人にとって聴きやすい解像度で、ほどよいマイルドサウンドになっており、快適性は高いでしょう。聴き疲れしにくく、長時間音楽を聴いても疲労感が出にくい音です。
付属アプリで操作性も一定程度自分好みにカスタマイズすることができるのも魅力です。
【関連記事】