- このレビューは誠実な品質レビューを読者に伝えるためにEKSAから提供されたサンプルに基づいて書かれています。
- これを掲載することによる原稿料のような報酬または対価は一切受け取っておらず、個人的な試験での測定データや個人的見解に基づいて誠実に評価したものです。
- 当サイトのプライバシーポリシーをご確認ください。
こんな人におすすめ
- FPS向きのゲーミングヘッドセットを探している
- とくに左右の定位を精確にモニタリングしたい
EKSA AirJoy Plus(E3 Plus)の概要
「アウトラインレビュー」は製品の概要を簡潔に紹介するレビューシリーズです。今回取り上げる製品は「EKSA AirJoy Plus(E3 Plus)」です。
EKSA AirJoy Plus(E3 Plus)の完全なレビューはこちらにあります。
基本スペック
- 周波数特性:20~20kHz
- インピーダンス:32Ω
- 感度:92dB/1mW
- 価格帯:3000円~5000円
パッケージ
パッケージは価格の標準を満たしています。
パッケージ内容
- ヘッドホン本体
- USB type-C→Type-A変換ケーブル
- マイクヘッドカバー
- キャリイングポーチ
- 説明書


ビルドクオリティ
かなり軽量な作りになっています。ヘッドバンドも柔軟です。上の開封動画でヘッドバンドの伸縮の優秀性をご確認ください。






装着サンプル
軽量で装着感は悪くありません。




音質
今回はFiiO M15で駆動してレビューします。この機種はFiiO M15のUSB Type-C端子からの出力に対応しています。
EKSA AirJoy Plusはゲーミングヘッドセットらしく、左右の定位感を重視した、やや奥行きが強調された中域に音が集まる変形V字型のチューニングになっています。左右の方向感がかなりわかりやすくなるよう左右の耳に定位が多く分散するよう調整されており、FPSなどで高い精度の方向認識が可能です。
音質についての詳しいレビュー内容はこちらを参照して下さい。
音質総評
- 原音忠実度:A
- おすすめ度:A+
- 個人的な好み:C+
EKSA AirJoy Plusは音楽鑑賞用としては不向きなヘッドホンですが、廉価なFPS向きのヘッドセットとしては優秀です。
左右の定位感がとくに把握しやすいよう、両耳に定位を分散した水平方向感重視のチューニングがされており、左右の方向感覚の把握を重視している人に、最適の環境を手頃な値段で提供します。
音質的な特徴
美点
- 左右重視の定位感
- 原音忠実性が高い
- 明るく鮮明
- 優れたディテール感
- 優れたFPS/TPS親和性
欠点
- 垂直方向の定位感は弱い
- 水平方向の中心部が左右に比べて希薄
- 物足りない解像度
- 物足りないクリア感
- 安っぽく聞こえる音
- 音楽鑑賞向きではない
総評
EKSA Air Joy Plusは左右の定位感を強調したFPS向きの低価格USBゲーミングヘッドセットです。一人称や三人称型のゲームで左右の方向感が特に重視されるゲームをプレイするときに、低価格で強力な効果を得ることが出来ます。そのほかの用途としては、音楽で左右パートを分離してモニタリングしたいときなどに使えるため、楽曲制作や楽器、ボーカル練習の特定場面で活躍することもありそうです。しかし、一般的な音楽鑑賞には向きません。
【関連記事】