- このレビューは誠実な品質レビューを読者に伝えるためにThieAudioから提供されたサンプルに基づいて書かれています。
- これを掲載することによる原稿料のような報酬または対価は一切受け取っておらず、個人的な試験での測定データや個人的見解に基づいて誠実に評価したものです。
- 当サイトのプライバシーポリシーをご確認ください。
こんな人におすすめ
- ボーカル重視
- きれいな外観のイヤホンがほしい
- 鮮明で解像感のあるサウンドが好き
- 中域のみずみずしい音が好き
ThieAudio Legacy 2の概要
「アウトラインレビュー」は製品の概要を簡潔に紹介するレビューシリーズです。今回取り上げる製品は「ThieAudio Legacy 2」です。
ThieAudio Legacy 2の完全なレビューはこちらにあります。
基本スペック
- 周波数特性:20Hz~20kHz
- インピーダンス:32Ω
- 感度:108dB/mW
- ケーブルコネクタ:0.78mm 2pin
- 価格帯:10000円~20000円
パッケージ
ビルドクオリティ
外観のビルドクオリティは価格を考えるとかなり優れたレベルです。
装着サンプル
装着感は良好です。耳にすんなり収まりますね。
音質
今回は標準イヤーチップ Lサイズを使い、FiiO M15で駆動してレビューします。
ThieAudio Legacy 2は聴感上のニュートラルに近く、よく整った中域重視のサウンドを持っています。ぶっちゃけかなり好みの音ですが、ただし中高域のあたりが抑え気味になっているので、構築感が足りず、中域の抜けも悪く感じられるところがあり、クランチ感が悪く、スタジオモニターとしては中域の立体感がいまいちに思えるところがあります。価格なりの拡張性の不足もありますね。ただこれはほとんど粗探しみたいなもんです。
音質についての詳しいレビュー内容はこちらを参照して下さい。
音質総評
- 原音忠実度:A+
- おすすめ度:S-
- 個人的な好み:A+
ThieAudioの自信通り、Legacy 2は1万円ちょうど位の価格で最も競争力のあるIEMの一つであることは間違いありません。透明度が高く、鮮明で、見た目上の解像度も高いにも関わらず、実際にはそれはモニター的というよりリスニングライクです。
ミキシングに使うには中域の立体感や低域の拡張性などが足りず、レコーディングモニターとしては倍音の処理で劣るために生楽器の細部の録音品質を確認するときに困難を感じます。
しかし、全体として価格帯では非常にレベルが高く、ボーカルホンとして優れており、私のお気に入りのイヤホンの一つとなったことは間違いありません。
音質的な特徴
美点
- きれいで艶やかに聞こえる中域
- モニター的な低域
- 明るく透明度が高い
- 原音忠実性が高い
- 自然な質感
欠点
- 構築感に欠ける
- やや窮屈な中域
- 高域の拡張性に欠ける
総評
ThieAudio Legacy 2がほとんど1万円で買えるということに驚きを隠せません。それは優れたニュートラルリスニングイヤホンで、かなり鮮明で解像度の高い印象を与えるサウンドを提供します。ただし構築感が足りず、ときどき音像がふやけた感じになったり、リズム楽器のキレが悪く聞こえるところがあるのが欠点で、モニターイヤホンとしては解像度の割に平凡ですが、全体として価格帯で優れていることは間違いありません。
【関連記事】