- このレビューは「私的な購入品」または「対価を払ってレンタルした商品」に基づいて書かれています。
- これを掲載することによる原稿料のような報酬または対価は一切受け取っておらず、個人的な試験での測定データや個人的見解に基づいて誠実に評価したものです。
- 当サイトのプライバシーポリシーをご確認ください。
こんな人におすすめ
- 解像感が高く鮮明で明るい音が好き
- 音場重視
- 定位の正確性にこだわる
- 良質なミキシングモニターを探している
- スタジオチューニングが好き
HiFiMAN Aryaの概要
「アウトラインレビュー」は製品の概要を簡潔に紹介するレビューシリーズです。今回取り上げる製品は「HiFiMAN Arya」です。
HiFiMAN Aryaの完全なレビューはこちらにあります。
基本スペック
- 周波数特性:8Hz~65kHz
- インピーダンス:35Ω
- 感度:90dB/1mW
- 価格帯:100000円~200000円
パッケージ
HiFiMAN Aryaのパッケージは価格の標準は十分に満たすように思います。ただしケースが付属しないですね。
パッケージ内容
付属品に不足はありません。パッケージには以下のものが含まれています。
- ヘッドホン本体
- ケーブル
ビルドクオリティ
本体のビルドクオリティは価格の標準を満たしています。
ケーブルのタッチノイズもありません。
装着サンプル
装着感は快適です。通気性もよく、蒸れは少なめですが、遮音性は全くと言っていいほどありません。
音質
HiFiMAN Aryaは優れたニュートラルサウンドを持っており、低域はモニター的で十分な深さに到達していながら強調感なくレイヤリングがスムーズです。また、平面駆動型らしいインピーダンス特性の安定感があり、サウンドパフォーマンスの均質性に貢献しています。
優れたスタジオモニターとして、高い鮮明感とエッジ表現、パッシブサウンドステージによってミキシングに大活躍であろうヘッドホンと言えるでしょう。
以下のレビューはFiiO M15につないでテストしています。
音質についての詳しいレビュー内容はこちらを参照して下さい。
音質総評
- 原音忠実度:A+
- おすすめ度:S-
- 個人的な好み:S-
HiFiMAN Aryaは優れたニュートラルサウンドを持ち、特に中域の再現度に優れています。質感と定位の両方で優れており、鮮明感が高く、明るく広い音場を持ち、音が隅々まで聞こえるために、トラッキングモニターやミキシングモニターとしても高い性能を発揮します。
音楽鑑賞用としても優れているだけでなく、定位感の良好さにおいて、ゲーミング用途でも正確性の高いモニターツールになるでしょう。
音質的な特徴
美点
- 良好な定位感
- 優れた質感表現
- 中域への適切なフォーカス
- 奥行き感のある音場
- モニター的でレイヤリングの良い低域
- 鮮明感に優れる
- 広大なパッシブサウンドステージ
- 分離感が良い
- 音像の一貫性に優れる
- 艶やかで印象的なサウンド
- 解像感が高い
- 均質性の高いサウンド
- 一貫したインピーダンス特性
欠点
- わずかに強くなりやすい歯擦音
- 深みに欠ける低域
- 重厚感に欠ける
総評
HiFiMAN Aryaは非常に優れたニュートラルチューニングサウンドを持つ、良質なスタジオモニターリファレンスヘッドホンです。中域が広く、開放的に聞こえ、ディテール豊かに、定位も確かに鮮明に聞こえるチューニングになっています。低域も十分な深さがあり、インピーダンス特性の一貫性にも優れているため、サウンドの均質性が高く、接続する機器による音質変化の少なさの点でも優秀です。究極のオーディオシステムの出口には、上流に影響されにくく、音を一貫して聞かせる性能が求められますが、それにふさわしいヘッドホンの一つと言えるでしょう。
【関連記事】