audio-sound @ hatena

audio-sound @ hatena

オーディオ機器やゲーミングデバイスのレビュー、そして好きな音楽を徒然なるままに

MENU

【コラム】Cayin N6II E02の音を聴いてみました。その第一印象まとめ。

ヘッドライン

icon

iconiconicon icon icon icon

Cayin N6II E02

Cayin N6II E02

Cayin E02オーディオマザーボード・ES9038Q2Mデュアル DAC搭載【国内正規品】

 

 

Shanling N6とFiiO M11 Proのどっちがフラット?

 この記事はCayin N6II/E02のツイッターレビューを元に作成してるんですが、そもそものきっかけはなにげない話題だったんです。

www.ear-phone-review.com

 

  DAP界でわりと手に入りやすいフラットサウンドのものっていうと、FiiO M11 ProShanling M6なんですが、個人的にM6のほうがフラットに近い感覚があるような気がするんですよね。この問題は店頭試聴の時からずっと比較し続けている、個人的にはわりと長期に関心を持っているテーマです。

www.ear-phone-review.com

 

 

 で、その流れでCayin N6II/E02届いてたの思い出したんです。

 

Cayin N6II/E02の第一印象

 ツイでも明言してますが、テストに使ったのはAUDIOSENSE T800です。わりと中域から高域にかけてフラットに近く、丁寧に聴ける系のイヤホンです。

www.ear-phone-review.com

 

 

 ↓これ後半の部分の主語が明確でないんですけど、「Cayin N6II/E02の音がiBassoっぽい」って意味です。

 

 

 ↓これもわりと主語省いてるんで、どこが窮屈かって話ですが、それは中域です。中域が主張しないだけ、音場全体はむしろ広めに感じるはずです。まあこれは文意からわかると思ってますが、念のため。

 

 

Astell&Kern KANN CUBEとの比較

 まあ自然な流れで同じ価格帯でESS系の高解像度で音場の広さ重視のサウンドを持つKANN CUBEとの比較に話が進みました。

www.ear-phone-review.com

 

 

感想「個人的にはCayinらしさがいまいちで、この音ならKANN CUBEのほうがよくない?って思う感じ」

 あくまで個人的なイメージの話なんですけど、CayinのDAPの音の何がいいかって、他のブランドにない独特のアナログな風味のある感じなんですよね。そう言えば簡単なんですけど、たとえばA01は豊かな中域が目立つナチュラルな感じという意味でアナログっぽいですし、T01はアルカイックで古風な渋い、レコードで聴くような音がするという意味でアナログっぽいんです。

 で、E01から思ってたんですが、どうもこのEシリーズはちょっと違うんですよ。あくまで私の観点から言えば、わりとCayinらしくないiBassoが出してきそうなドライでエッジの立った音作りをしていて、低域がちょっと強くて多少ウォームでダークな雰囲気あるかな程度しかCayinらしさを感じないんですよね。個人的には。

 そういうわけでむしろEシリーズでアナログな曲、たとえばクラシックとかJAZZとか聴いても、あんまり心に響いてこないんですよ。むしろわりとニュートラルなKANN CUBEで聴いた方がより満足度が高いし、なんならFiiO M15のほうがこれらのジャンルに強いと個人的には言えるくらいなんです。

 

Cayin N6II E02

Cayin N6II E02

Cayin E02オーディオマザーボード・ES9038Q2Mデュアル DAC搭載【国内正規品】

 

【関連記事】

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com

www.ear-phone-review.com


中華イヤホン
完全ワイヤレスイヤホン
イヤホン
ヘッドホン
デジタルオーディオプレーヤー
ニュース
特集記事
HiFiGOブログ
セール情報

 

新着記事