audio-sound @ hatena

audio-sound @ hatena

オーディオ機器やゲーミングデバイスのレビュー、そして好きな音楽を徒然なるままに

MENU

アウトラインレビュー

【ワイヤレスヘッドホン OneOdio A10 2022 アウトラインレビュー】力感豊かな音が好きなら悪くないかもしれない

OneOdio A10 2022は低域から中域下部を重視したV字型のサウンドを持っています。

【ハイエンドイヤホン Campfire Audio ANDROMEDA 2020 アウトラインレビュー】落ち着いた中域表現と、ブーミーでパワフルな低域が魅力

CAMPFIRE AUDIO ANDROMEDA 2020はV字型のサウンドシグネチャーを持っています。ブーム感が強いので、低域が力強く聞こえるのが魅力ですが、中域はドライで少し暗いですね。

【モニターヘッドホン TAGO STUDIO T3-03 アウトラインレビュー】中域が前面に出てくるかまぼこ系モニター

TAGO STUDIO T3-03は中域寄りのかまぼこサウンドを持っています。上位機種に当たるT3-01より低域が少なく、全体的に高域寄りになっています。

【モニターヘッドホン TASCAM TH-06 アウトラインレビュー】力強く重厚な低域が生み出すライブ感の高いサウンド。高域も自然な抜けが実現されており、クラブの雰囲気を耳元で再現する優れたDJモニター

TASCAM TH-06は低域寄りのパワフルなサウンドを持っているモニターヘッドホンで、DJ向きというのも納得です。クラブの会場の熱気をリアルに再現することに重点が置かれているようですね。

【中華イヤホン Tripowin X HBB Olina アウトラインレビュー】非常に優れた質感表現と高い解像度、スピーカー的な前方定位感。完全に価格を超越している非常に優れたイヤホン

Tripowin x HBB Olinaはかなりニュートラルに近いなだらかなV字型サウンドを持っています。高域はスピーカーのような前方定位感を実現するように調整されており、中域の質感はほぼ完璧に近く、構築感にも優れているため、立体感も確かです。解像度も高く、高…

【完全ワイヤレスイヤホン QCY T17S アウトラインレビュー】非常に優れたサウンドバランスと高度なカスタマイズ性を備えた、名機T17の上位モデル

QCY T17Sのサウンドシグネチャーはかなりニュートラルに近いバランスの良いサウンドを持っており、サウンドバランスは元のQCY T17より改善されています。その意味ではT17の改良版と言えます。しかし、高域で解像度はかなり劣化したために、おそらく多くの人…

【モニターヘッドホン Behringer HPX2000 アウトラインレビュー】DJの現場での使用に最適化された実用的なモニター。中域の質感表現が非常に素晴らしい。しかし、普通に音楽鑑賞するにはレンジ感が悪く、安っぽく聞こえる

Behringer HPX2000は中域中心に聞こえるかまぼこフラットのサウンドを持っているようです。中域は非常にニュートラルなため、ボーカルはきれいに聞こえますが、音場は狭いですね。開放型なのにあまり開放感のないサウンドです。

【ワイヤレスヘッドホン beyerdynamic Amiron Wireless JP アウトラインレビュー】beyerdynamicらしい充実感のあるリッチサウンドを楽しめる

beyerdynamic Amiron Wirelessは中域を重視したかまぼこフラット系のサウンドになっています。構造的には中低域から中域下部が目立ちやすいのが気になりますね。

【モニターヘッドホン Classic Pro CPH7000 アウトラインレビュー】廉価で買える優れたモニターヘッドホン。素のままでもDTM初心者からスタジオエンジニアまでを納得させる秀逸な機種。EQで微調整すれば一流クラスのスタジオモニターに早変わり

CPH7000は中域下部から低域を除いてハーマンターゲットOEにかなり忠実にチューニングされており、ほぼ完璧にモニタースピーカーのサウンドを再現する優れたモニターヘッドホンです。ブライトニュートラルで音楽のディテールをよく再現するため、ミキシングや…

【中華イヤホン TFZ LIVE 3 アウトラインレビュー】深みのあるグルーヴに満ちた低域を持ち、マイルドで聴き心地の良い奥行き感のあるリスニングサウンドを提供する

TFZ LIVE 3は中域がニュートラルより僅かに凹んだV字型のサウンドシグネチャーを持っています。バランスは比較的良好ですが、高域は少し弱いですね。

【中華イヤホン Audiosense AQ4 アウトラインレビュー】名機AQ3の後継機ないし進化版という触れ込みだが、似ても似つかない音

Audiosense AQ4は中域充実系のいわゆる「かまぼこ」サウンドを持っています。ただし、中域上部は抑えられているため、全体的に中域下部から低域のほうが強調されており、低域が目立ちやすい傾向があります。

【モニターイヤホン Fender TEN 5 アウトラインレビュー】フェンダーらしい渋みと黒みがありながら、色気も同居させた上品でかっこいいギターサウンドが魅力。ただしTEN 3のほうがスペック面でより優れているため、買う必要がほぼない

Fender TEN 5は低域寄りの比較的バランスの良いV字型ないしU字型、あるいは変形W字型といったサウンドを持っています。

【ハイエンドイヤホン JH Audio JH13v2 Pro Universal アウトラインレビュー】ハイエンド機種にふさわしい解像度、深みのある低域

JH Audio JH13v2 Pro Universalは扁平な音像を持つ中域充実系のサウンドを持っています。低域調整ノズルによって低域の拡張性と量感が変化します。

【中華イヤホン KZ ZES アウトラインレビュー】KZ ZEXの低域と中域のサウンドバランスに改善を加えたモデルだが、高域と解像度に劣化が見られる

KZ ZESはKZ ZEXの低域側を改善したとも言うべきサウンドバランスで、低域と中域でより均整の取れたウォームW字型サウンドを提供します。ただし、高域と解像度はZEXのほうが優れています。

【中華イヤホン TFZ TxBEAR MONICA アウトラインレビュー】十分な深さのある低域と、マイルドでメロウな響きとダイナミズムのある中域が魅力

TFZ TxBEAR MONICAは比較的バランスの良いV字型のサウンドを持っています。前方定位的で奥行き感が感じられ、響きとダイナミズムに強調もあるので、楽しいサウンドです。高域がマイルドなので、高域に敏感な人向きですね。

【日本製イヤホン ZERO Audio ZIRCO Tenore アウトラインレビュー】サウンドバランスは悪くなく、解像度にも優れるが、中域の透明度とレンジ感は物足りない。総合的には価格の標準以上

ZIRCO TENOREはわりとサウンドバランスの良いモデルです。高い解像度も魅力です。ただ、中域の透明度が高くなく、レンジ感も物足りないうえ、総合的なパフォーマンスは価格の標準を大きく超えるというほどではないため、おすすめ度はそれなりです。

【中華イヤホン NF Audio NM2+ アウトラインレビュー】優れたスタジオモニターイヤホン

NF Audio NM2+は中高域を少し強調した、中域でほぼニュートラルに近いサウンドシグネチャーを持っており、スタジオリファレンスモニターとして優秀な製品です。解像度、歪率ともに高い水準を満たしており、周波数特性以外でもモニターとしての高いスペック要…

【中華イヤホン Moondrop Starfield アウトラインレビュー】優れた質感表現を実現する明るい音場を持つニュートラルサウンド

Moondrop Starfieldは優れたサウンドバランスを持っており、私のリファレンスイヤホンの一つです。Moondrop Aria 2が出たとき、購入しなかったのもStarfieldがあったためです。Moondrop Ariaを私は測定したことがありませんが、店頭で詳細に聴き比べを行って…

【日本製イヤホン ZERO AUDIO ZIRCO NERO アウトラインレビュー】重厚感のある低域表現が魅力

ZERO AUDIO ZIRCO NEROは中低域と中高域に強調のあるV字型サウンドになっています。ただ高域は比較的おとなしいので、中域が薄っぺらいですが、ドンシャリとは言いづらいところがありますね。

【中華イヤホン BGVP DM8 アウトラインレビュー】解像度の高いメロウな中域を聞かせる美声イヤホン

BGVP DM8はニュートラルに近いサウンドを持っています。中域の中心部はやや凹んでおり、V字型で奥行きと立体感に強調が見られます。

【中華イヤホン CCA CA10 アウトラインレビュー】真の天才が生み出したサイケデリックサウンド。あのゲテモノ感再び

「アウトラインレビュー」は製品の概要を簡潔に紹介するレビューシリーズです。今回取り上げる製品は「CCA CA10」です。

【ハイエンドイヤホン newspring NSE1000-B アウトラインレビュー】積極的におすすめする要素は殆どないが、雄大なサウンドが好きなら悪くないかもしれない

newspring NSE1000-Bは低域が強調されたウォームV字型のサウンドシグネチャーを持っています。高域も拡張性が悪く、高級機種のわりにいいところのない、パッとしない音ですが、バランスの方はわりとニュートラルです。

【モニターイヤホン Shure AONIC 3 アウトラインレビュー】定位感と解像度だけは良いが、それだけ。拡張性と透明感の著しい欠如が生み出す今時珍しいほどのローファイサウンド。おすすめできない

現行のAONICシリーズで最も低価格のAONIC 3ですが、音質だけで言えば、おそらく現行シリーズの3, 4, 5の中で最もまともだと思われます。高い解像度と定位感の正確性はAONIC 3を一定程度実用的なモニターイヤホンにしています。

【完全ワイヤレスイヤホン EarFun Free Mini アウトラインレビュー】Freeシリーズらしい低域とバランスを重視したV字ドンシャリ。サウンドバランスが低価格とは思えないほど良いが、解像度で物足りない

EarFun Free Miniのサウンドはバランスの取れた、やや低域寄りのV字型ドンシャリシグネチャーになっています。EarFunらしくニュートラルサウンドから逸脱しすぎないよう、低域から高域まで非常に丁寧にチューニングされており、低価格でありながら非常に優れ…

【モニターイヤホン Westone Pro X30 アウトラインレビュー】中域重視のステージモニター。日常の音楽鑑賞向きではない。解説系動画を聴いたり、楽器練習のお供にどうぞ

Westone Pro X30は中域の聞こえを重視したステージモニターです。観客がどよめき、照明が眩しいステージ上でも、アーティストが楽曲やライブ全体の進行を耳で的確に捉えることが出来るよう、高い遮音性を実現し、高域の刺激を抑えながら鮮明感を高め、中域が…

【完全ワイヤレスイヤホン The House Of Marley Rebel アウトラインレビュー】深みのある低域の生み出す豊かなグルーヴが魅力。エコに配慮したパッケージと本体デザインは独自の美学を持っている

The House Of Marley Rebelは低域と中域上部から中高域が強調されたV字型のドンシャリサウンドを持っています。The House Of MarleyはレゲエやEDM、ヒップホップの生々しいリズムを生み出す低域を一貫して重視しており、Rebelも例外ではありません。

【中華イヤホン Tripowin Lea アウトラインレビュー】質感表現の美しい、高解像で透明感のある中域が魅力の歌うイヤホン

Tripowin Leaはニュートラル系のやや中域に寄ったサウンドを持っています。中域の透明度が価格を考えるとかなり高く、解像度が高いサウンドを聞かせてくれるため、コスパはかなり良好な印象を受けます。

【中華イヤホン KZ × HBB DQ6S アウトラインレビュー】Mele同様のウォームニュートラルサウンド。サウンドバランスはMeleのほうが優れているが、よりスッキリした音が好きならこっち。

KZ DQ6Sのサウンドシグネチャーは中域充実系のウォームニュートラルサウンドです。Tripowin×HBB Meleも同じようなウォームニュートラル系のサウンドだったので、これはコラボしたHBBの好みのサウンドなのでしょう。

【ハイエンドイヤホン MEZE RAI PENTA アウトラインレビュー】独特の美しいボーカル表現は中毒的。解像度もハイエンドにふさわしい。ただ歪率は高い

RAI PENTAの全体のサウンドバランスはやや中域に寄ったナローなV字型サウンドでむしろM字型と言える形をしており、中低域と中域上部に強調があり、中域中心部が凹んでいます。全体的にやや明るく艶やかに聞こえ、解像度もハイエンドにふさわしい水準のサウン…

【完全ワイヤレスイヤホン M-SOUNDS MS-TW3 アウトラインレビュー】力強く重厚な低域と響きの豊かな奥行きのある中域、鮮明感がありながら不快要素の少ない高域が魅力。とはいえ、さすがに2021年時点ではロートルで解像度などいろいろ物足りない

M-SOUNDS MS-TW3はウォームニュートラル系のV字型サウンドを持っています。中域にゆったりとした厚みと奥行きのある表現と、高域の高い鮮明感で中域を引き立たせる上質なリスニングイヤホンです。

中華イヤホン
完全ワイヤレスイヤホン
イヤホン
ヘッドホン
デジタルオーディオプレーヤー
ニュース
特集記事
HiFiGOブログ
セール情報

 

新着記事