今回は人気のワイヤレスイヤホンの中から、実際に使ってみて特にコスパが高いと思われる機種を紹介します。去年までの完全ワイヤレスモデルの傾向というと、低価格帯完全ワイヤレスモデルはあまり質が良いものがなく、有名メーカー製は高すぎて高嶺の花という感じでした。しかし、2018年になると有名メーカー製もラインナップが充実し、低価格モデルは洗練されて、中にはメーカー製と渡り合える実力派も出てきました。今日は皆さんに、より抜いた粒ぞろいの実力派イヤホンたちを紹介します。
なお、めんどくさい人は「一番のオススメは?」のところから確認してください。
- 5000円以下のオススメモデル
- Dudios Zeus Ace
- Zagzog TWS-M3
- Eleoption N09
- Orit OR01
- MEBUYZ E18
- SRUIK D09
- TaoTronics SOUNDLIBERTY 53
- GUSGU GSG-T10
- Enacfire Future Plus
- UENO WA-X1(F8)
- FEYCH NB-T01
- Hiyoo A66(A8-C5)
- EnacFire E18 plus
- Memeda HJF-01
- TOKYOSOUND F8
- DACOM K6H Pro
- TiYiViRi bte13(X29)
- NexAudio Q70
- Earfun Free
- Arbily F7
- Antro TouchTwo C5S
- Tuayoo SKY-FREE(H88)
- 【一番のオススメは?】
- 更新情報(2018/12/14以降)
- 【関連特集シリーズ】
- 【関連記事】
5000円以下のオススメモデル
この価格帯は完全ワイヤレスイヤホンとしては底辺で、エントリークラスになります。安いモデルは3000円を切る価格からありますが、一定の実力があるモデルは3000円以上のモデルがほとんどです。
Dudios Zeus Ace
低価格ワイヤレスイヤホンでは人気が高い「SoundPEATS」のブランド「Dudios」の完全ワイヤレスイヤホンです。SoundPEATSらしく、低価格ながら使い勝手と音質のよいコスパの高いモデルに仕上がってます。 まず小型ハウジングのイヤホンは軽量で装着感も良く、このあたりの作り込みはさすがです。また音質も中低域に厚みを持たせた安定感のある万能サウンドで、尖ったところはありませんが、どんな曲でも聴き応えが感じられるバランスです。 またSoundPEATSブランドはユーザー対応が丁寧なことでも知られており、この点でも初心者が安心して買いやすい製品です。 |
- 良好な装着感
- 中低域に安定感のある音響
- サポートが丁寧
Zagzog TWS-M3
5000円以下に限れば、非常に作りの良い完全ワイヤレスイヤホンであることは間違いありません。良好な装着感はとても低価格機種とは思えないレベルで、高級機種に匹敵します。 「12時間連続再生」を謳っていますが、実測は6時間程度です。宣伝ほどバッテリー性能は良くありませんが、それでも5000円以下では良質といえます。 音質がとくに素晴らしく、濁りのない音で充実した濃厚サウンドを奏でます。比較的万能に聴ける秀逸モデルです。 |
- 濃密かつ解像度の高いサウンド
- 優れた装着感
- 安定した通信品質
Eleoption N09
完全ワイヤレスイヤホンの中ではかなりコンパクトなほうになる機種です。ケースも小さめ、イヤホン本体も小さめで耳に素直にはまってくれる良好な装着感が魅力です。 音質は音圧が低めで低域の温度感が強く、ほんわかした感じですが、中高域などにはしっかり手がかりが感じられ、低域が全ての音を包んでいますが、低域に埋もれるわけではなく、意外と全音域で音が聞こえます。最近多い輪郭重視のくっきりした音作りとは異なり、マイルドで聞き心地が良いです。 通信品質も高く、スペックも悪くないので使い勝手は良いですが、カスタマーレビューを見る限り、個体差がありそうで、品質自体が高いとは言えない点だけ注意です。 |
- 温もり感のある聞き心地の良いサウンド
- 優れた装着感、携行性
- 安定した通信品質
Orit OR01
デザインもよく、使い勝手や装着感、通信品質まで優秀という機種です。 音質的には中低域に厚みがある弱ドンシャリで、少しボリューム感のある感じで音楽を聴かせてくれます。中高域の聞こえもよく、比較的万能に音楽を楽しめる点がおすすめできます。ポップスやJAZZに向くでしょう。 テストした範囲では通信品質も良く、外出時もほとんど途切れる場面がなく、途切れても復帰が早いのが特徴です。個人的には、低価格で選ぶならかなりの有力候補です。 |
- 解像度が高く、中低域に厚みがある弱ドンシャリでメリハリのある音質
- 優れた装着感、携行性
- 通信品質は優秀
MEBUYZ E18
ケースもイヤホンもコンパクトで携行性に優れ、通信品質も安定している機種です。 音質的には中高域に焦点を合わせてしっかり聴かせる弱ドンシャリになっています。ポップスやロックに聴き応えがあり、さらにEDMやJAZZも結構楽しめる感じです。 通信品質もかなり優秀で、移動中ほとんど途切れず、復帰も早いです。低価格で使い勝手が安定しており、音質も満足できる水準なのでおすすめできます。 |
- 解像度が高く、中高域にピントが合う弱ドンシャリでメリハリのある音質
- 優れた装着感、携行性
- 通信品質はそこそこ優秀
SRUIK D09
ケースとイヤホン両方ともコンパクトで持ち運びが便利な上、装着感も良好です。通信品質も高く、比較的混雑して通信途絶の多い駅構内などでもほとんど途切れがありません。 音質的にはややウォームで聞き心地の良い中高域重視のクリア感のある、女声ボーカルを目立たせる調整になっています。 総じて使い勝手が良く、ほぼ欠点が見当たらない機種です。 |
- マイルドでウォームな、聞き心地の良い音質
- 優れた装着感、携行性
- 通信品質は優秀
TaoTronics SOUNDLIBERTY 53
TT-BH053のマイナーチェンジモデルです。しかし、音質的には低域が少し強くなり、防水性能も向上してIPX7になるなど、細かく手を入れられている機種です。 5000円以下の機種の中では通信品質・音質ともに定評があり、フラットで比較的クセがないのが特徴です。音質についてよくわからない場合は、これを買っておけば無難といった感じの機種です。 デザインがいわゆる「うどんタイプ」のairpodsもどきなのが好みを分けるところで、装着感によって音質が変わりやすいところがあり、人によっては好みに合わない可能性があります。 |
- 全音域でバランスの良いフラットサウンド
- ウォームで聞き心地が良く、解像度も高めで聴き応えも充分
- 通信品質はかなり優秀
GUSGU GSG-T10
対応コーデックはおそらくSBCのみです。AAC接続可能なCayin N6iiでテストしましたが、AACでは接続されませんでした。いわゆる「モンスタースペック」系完全ワイヤレスイヤホンで、モバイルバッテリーとしても利用可能なほど大容量の充電ケースが特徴です。 音質的にも中高域から高域あたりに強調のある明るい透明感のあるサウンドで、EDMや現代的な打ち込み系のポップスやアニソン、アイドルソングと相性が良いです。音に華やかさを求める人にはおすすめできます。 |
- 中高域以上にディテールがある明るいサウンド
- アイドル系の女声ボーカルをのびやかに味わえる
- モバイルバッテリーとして使え、大容量な充電ケース
Enacfire Future Plus
この機種はEnacFire Futureのマイナーチェンジバージョンでイヤホン本体にはほとんど改良が加えられていません。充電ケースだけ、モバイルバッテリー機能付きの大容量のものに変更されており、いわゆる「モンスタースペック」系になりました。Futureの弱点が最大再生時間の短さだったので、この変更は適切に思えます。 音質はFuture譲りの重厚感のあるフラットサウンドで、SoundPEATS系イヤホンに多い、低域重視サウンドです。高域は比較的おとなしく、どちらかといえば低域が張り出してライブ感を強調します。没入感の高いサウンドで外音遮断性が高めなので、外出時に音楽に没頭したい人にはおすすめできます。 |
- 低域に厚みがある重厚サウンド
- 低域強めなおかげで、音楽再生時の外音遮断性が高め
- モバイルバッテリーとして使え、大容量な充電ケース
UENO WA-X1(F8)
こちらもよくある「モンスタースペック」系イヤホンです。この機種の特徴はイヤホン本体もモンスタースペックで、連続10時間再生を謳っていること。実際試してみると、かなり長く聴けるので7時間くらいは持つと思われます。 音質は中域充実系のフラットサウンドで、ボーカル周辺が良く聞こえるバランスになっています。ポップスは比較的聴き応えがあります。ロックやEDMは少しもっさりした印象を受けるかも知れません。 この機種は装着感もかなりよいです。 |
- ボーカルフォーカスの利いたサウンド
- 装着感がよく、遮音性もそこそこ高め
- モバイルバッテリーとして使え、大容量な充電ケース
FEYCH NB-T01
3000円以下というかなり廉価な価格設定ながら、音質や通信品質が安定しており、使い勝手が良いのが特徴です。入門用としておすすめできます。 標準のイヤーピースがダブルフランジ型で、特有の中域にフォーカスした音質になります。音圧はやや緩い感じですが、開放的で圧迫感のないサウンドは聞き疲れしません。 標準イヤーピースが大きめなので、ケースデザインに余裕があるのも特徴で、コンパクトなデザインながら、比較的自由に市販イヤピを選んで使うことができます。 |
- ボーカルフォーカスの利いたサウンド
- 標準イヤーピースがダブルフランジ型
- ケース内部のデザインに余裕があり、イヤーピースの自由度が高い
Hiyoo A66(A8-C5)
この機種もいわゆる「モンスタースペック」系です。モバイルバッテリーとしても利用可能なので、ヘヴィユーザー向きです。スマホの予備電源にできます。 音質的には中域でしっかりボーカルフォーカスするだけでなく、重低音の沈み込みがこの価格帯では優秀なのも特徴で、メロウなサウンドを豊かにゆったりと聴かせてくれるのが特徴です。EDMやロックなどのスピード感の速い曲には少し遅れるところがありますが、ポップスやバラード、遅めのJAZZ、室内楽などではみずみずしく広がる味わいを感じることが出来ます。 |
- ボーカルフォーカスの利いたサウンド
- 重低音の沈み込みもよく、豊かで包容感のあるサウンドを持っている
- モバイルバッテリーとしても利用可能な大容量充電ケース
EnacFire E18 plus
E18 Plusという名前ですが、Future Plusと違って元となったE18がどの機種かは不明です。MEBUYZ E18の可能性もありますが、音質やデザインにかなり変更が加えられているので、イヤホン本体はFutureと大差なかったFuture Plusと違ってほとんど別機種です。 音質的にはフラットに近いですが、低域はやや抑えめで、中高域以上にフォーカスがあります。そのため、ハイファイ感がある見通しの良い透明感のある音質になっているのが特徴で、現代的なEDMやアイドルソング、アニソンと相性が良いです。 この価格帯では珍しく、高音質コーデックaptXに対応しているのも特徴で、通信安定性が高めです。 |
- ボーカルフォーカスの利いたサウンド
- 高域の抜けが良く、クリアで見通し感が良い
- aptX対応
Memeda HJF-01
この機種はこの価格帯では臭みの少ない清潔な音を持っています。輪郭は強調されて聞こえるので、音味はデジタルな印象を受けると思いますが、くどいところはありません。フラットで比較的万能に聴けますが、一方で音場に凹凸が少ないため、音の焦点や力点がやや把握しづらい、音楽性に平坦な印象を与えやすいところがあります。そのためダイナミクスで欠け、情感に訴えかけてくる感じには乏しい印象を受けるはずです。 女声ボーカルやピアノにみずみずしさが出て、明るくツヤのあるところは魅力的です。スペック的にも優秀です。 |
- フラットな音質
- 音場は清潔で色味もニュートラルに近い
- 輪郭がきれい
TOKYOSOUND F8
この機種の音質は比較的各音域に均等にディテールがばらけているようにも思えますが、クセは少し強く、高域で少しクールにはっきり、中高域もやや華美で浮き上がる感じに、低域はむしろウォームで厚ぼったくと、各音域に濃ゆい可や楽ター設定がされており、コントラスト感やくっきり感のある音が好きな人にはオススメできます。 低域方向ではややぼんやりしやすいので、人によっては篭もっているように感じられるかも知れません。スペックは優秀です。 |
- 中高域にツヤを目立たせる強調が加えられる
- コントラスト感がある
- 低域は膨らみがちなウォームサウンド
DACOM K6H Pro
デザインは非常にチープで、使い勝手も必ずしも良いと言えません。しかし、比較的廉価で手に入りやすく、その割に音質と通信品質がまともです。 音質は高低バランスは万能感のある弱ドンシャリ、意外と輪郭がしっかりしていて解像感が高く感じられるなど、安いなりに丁寧に音を聴かせようとしている機種です。 |
- 輪郭感が良い
- 音圧が抑えめで圧迫感がない
- 作りはチープ
TiYiViRi bte13(X29)
ポップス向きの比較的フラットな音質です。デジタル的な感じですけど、よくまとめられています。全体的に音が近いので、包まれて聴きたい系統の人にはおすすめできそうです。 スペックも普通に良く、装着感も安定していて、その点では使いやすいです。ただ、操作インターフェースの面ではやや使いづらさもあります。 |
- バランスが良い音質
- やや平坦な印象を受ける
- 音が近く没入感がある
NexAudio Q70
いわゆるAirPodsタイプの「うどん」デザインです。付け心地は軽めです。QCC3020チップを搭載しており、aptXに対応し、通信品質は高めです。 音質は非常に爽やかで清涼感があり、しかも低域にはほどよい温かみがあります。のびやかで快活、陽気なサウンドで、少しスポーティッシュな音を持っています。大抵の音楽を陽気に前向きに聴かせてしまうところがありますが、気分を明るくしたいときは格好のお供になってくれます。 |
- さわやかで風通しの良い音楽
- 陽気で明るい
- aptX対応
Earfun Free
ポップス向きのツヤ出しの良い、中高域の強調と少し膨らむ温かみのある低域表現を持っています。音場に充分な明るさと潤い感を出してくれつつ、ほどよくマイルドウォームに聴かせてくれるのが良いです。みずみずしさのある音を出すので、JAZZも楽しみやすく、中域には濃厚感も出ます。 通信品質は少し独特で、片耳だけ途切れやすい場面もありますが、基本的には安定度が高いです。Qiワイヤレス充電に対応しているのもオススメポイントです。 |
- みずみずしく鮮やかな中高域
- 温かみのある低域
- Qiワイヤレス充電に対応
Arbily F7
重低音を利かせつつ、光沢感のあるあたりを緻密に聞かせる、ドンシャリというかドンチャリな音で、奥行き感があります。 音質・スペックは価格を考えると申し分ないのですが、通信品質は若干劣る印象を受けます。 |
- 解像度の高いドンシャリ
- スペックは優秀
- 通信品質は悪くないが、盤石でもない
Antro TouchTwo C5S
かなり明るい、透明感と清潔感のある高解像度系サウンドを奏でてくれます。ただし、少し発色が強めの音なので、人によっては派手すぎる印象を受けるかも知れません。 スペックは優秀で、私のテストした範囲では通信品質もかなり良いので、この価格帯では普通にオススメできます。 |
- 解像度の高いドンシャリ
- 透明感があり、明るくキラキラしたサウンドが楽しめる
- 通信品質は優秀
Tuayoo SKY-FREE(H88)
透明感がある高解像度系サウンドを奏でてくれる完全ワイヤレスイヤホンです。似たような音にAntro TouchTwo C5Sがありますが、こちらのほうが音に少し落ち着きがあり、同じく高解像度系でも若干聴き心地の安定した爽やかな感じになります。 スペックは優秀で、通信品質も満足できるものでしたが、Antro TouchTwo C5Sに比べると少し劣ります。 |
- 解像度の高いドンシャリ
- 透明感があり、明るく清潔感もあるサウンドが楽しめる
- 通信品質はそこそこ優秀
【一番のオススメは?】
イチ押しはEnacFIre E18 plus、Hiyoo A66、Enacfire Future Plus、UENO WA-X1、SRUIK D09、wewow X11(sky-free)、Orit OR01、NexAudio Q70、Antro TouchTwo C5S、Tuayoo SKY-FREEです。
E18 plusは高級感のある外観とaptX対応というのがまず一番のオススメポイントになります。音質的にもクリア感のあるハイファイな現代的なサウンドになっており、ポップスやアイドルソング、アニソンなどを気持ち良く楽しめます。おすすめです。
A66はこの価格帯にしては抜群と言って良い、豊かな広がりのあるサウンドが魅力です。ゆったりしたバラードやポップス曲、弾き語り曲などを楽しみたいなら、この価格帯では最もおすすめできる機種と言うことができます。
Future Plusは没入感の高いサウンドでロックやEDM、ポップスやJAZZ、クラシックなどをライブ感重視で楽しむことができます。低域強めなほかは比較的フラットでクセがないので、万能性も高いです。なにより没入感が高いサウンドなので外出時に外音の影響を受けづらくなります。
WA-X1は連続再生時間10時間というスペックが魅力です。装着感も良好で遮音性が高いのが特徴で、5000円台ではかなり使い勝手が良く感じられるはずです。音質的にはやや中域充実が強いサウンドで、ポップスやR&B向きです。
D09は非常にコンパクトなケースと装着感の良いイヤホン、かなり優秀な接続品質が魅力で、使い勝手は良く、音質的にも少しマイルドに中高域重視で聴かせるポップス向きの音質で、クセがありません。
X11は価格帯屈指の透明感のあるサウンドが非常にきれいで、EDMのような電子音の透明感を味わいたい人にはかなり魅力的な機種です。ケースは大きいですが、モバイルバッテリーとして利用可能で、使い勝手も良いです。
OR01は通信品質の安定度が高く、デザインも秀逸で装着感が良いので、スポーツで使っても問題ありません。音質は中低域がやや目立つ弱ドンシャリで少しボリューム感のある形で音楽を聴きたい人に向きます。
Q70は高音質コーデックaptXに対応し、通信品質の安定度が高いのが美点です。音質もさわやかで風通しが良い音を鳴らすので、爽快にのびていく突き抜け感の高いサウンドを味わいたいならおすすめできます。
TouchTwo C5Sは解像度の高いサウンドが特徴的で、色味も明るく発色も良く、明るくキラキラしたサウンド表現が魅力です。通信品質も安定しており、かなりおすすめできます。
SKY-FREEは同じく高解像度系でさらにワイドレンジなサウンドを持っています。音質は派手さもありながら、爽やかで見通しも良く、明るく透明感に満ちています。通信品質も高めです。
更新情報(2018/12/14以降)
- [2019/11/12]新たに「Arbily F7」「Antro TouchTwo C5S」「Tuayoo SKY-FREE」をオススメに加えました。「Syllable S101」「HAYLOU GT1」「Muzili HV368」「wewow X11(sky-free)」をオススメから外しました。
- [2019/09/26]新たに「Memeda HJF-01」「TOKYOSOUND F8」「DACOM K6H Pro」「TiYiViRi bte13(X29)」「NexAudio Q70」「EarFun Free」をオススメに加えました。
- [2019/09/03]新たに「TaoTronics SOUNDLIBERTY 53」「GUSGU GSG-T10」「ENACFIRE Future Plus」「UENO WA-X1(F8)」「FEYCH NB-T01」「Hiyoo A66(A8-C5)」「EnacFire E18 plus」をオススメに加えました。「Arbily T-02S」「TaoTronics TT-BH053」「ENACFIRE Future」「SRUIK D08」をオススメから外しました。
- [2019/07/28]新たに「SRUIK D09」「wewow X11(sky-free)」「Muzili HV368」をオススメに加えました。「SoundPEATS TrueFree」「Qitian T3plus」「LEZII A1」「wewow TouchTwo C3」をオススメから外しました。
- [2019/07/21]新たに「Orit OR01」「MEBUYZ E18」をオススメに加えました。
- [2019/07/14]新たに「Zagzog TWS-M3」「Eleoption N09」「HAYLOU GT1」をオススメに加えました。「Qitian Touch Two V5.0」「MINLUK M5」「Meilunz NB6」「XUNPULS S3X」をオススメから外しました。
- [2019/06/14]新たに「SRUIK D08」をオススメに加えました。「BEESA D08」をオススメから外しました。
- [2019/05/06]新たに「ENACFIRE Future」をオススメに加えました。
- [2019/04/30]新たに「TaoTronics TT-BH053」をオススメに加えました。
- [2019/04/24]新たに「Syllable S101」をオススメに加えました。
- [2019/04/23]新たに「Arbily T-02S」をオススメに加えました。
- [2019/4/20]新たに「Dudios Zeus Ace」をオススメに加えました。
- [2019/04/18]「Zagzog TWS-M3」は事情があり、良機種ですがオススメには加えません。
- [2019/04/04]新たに「TouchTwo C3」をオススメに加えました。
- [2019/03/29]入手困難なのと、長期使用で使い勝手に問題を感じたので「ifancier KD-66」をオススメから外しました。入手困難になったので「Tamoo T900」をオススメから外しました。入手困難になったので「TIAMAT Thor」をオススメから外しました。新たに「LEZII A1」をオススメに加えました。
- [2018/12/14]仕様が古いので、「PZX PZX-45」をオススメから外しました。製品の品質にバラツキがある可能性が高いため、「Zagzog TWS-C1」をオススメから外しました。「Lesoom S1」は販売業者がamazonのレビューを頻繁に操作しているため、オススメから外しました。新たに「Qitian T3plus」をオススメに加えました。
※この記事のオススメから外された製品は以下の記事に一括して格納されています。
【関連特集シリーズ】
ここで取り上げたおすすめイヤホンに関する特集シリーズや、関連記事を紹介します。併せてお楽しみくださいませ。
【関連記事】