KBEAR
KBEARから2万円以下で高級イヤホン材質であるピュアベリリウム振動板を採用したというKBEAR Believeがリリースされました。この記事では海外レビューをまとめています。
KBEarは、HiFiGoで最新のHiFiインイヤーモニター(IEM) KBEar Believeを正式にリリースしました。このモデルは、9mmのダイナミックドライバーユニットに、日本から輸入された純粋なベリリウムダイアフラム(振動板)素材を備えていると言われています。 KBE…
振動板のコーティング材料にベリリウムを用いているイヤホンは比較的低価格で手に入りますが、ピュアベリリウム振動板となると高級イヤホンに限られるというのが現状でした。しかし、オーディオ界隈でも高級素材の代名詞とされているベリリウムですが、なん…
KBEAR KBX4913はnewspring NSE1000-Gのような高級イヤホンに付属しているケーブルと比べても品質面でほぼ同等であり、基本的にこれに交換したことで音質が変化してがっかりするということはないでしょう。クロストークの数値も満足できるものであり、高級イ…
この機種は価格のわりに付属品も豪華で音もバランスが良く、かなり満足できます。デザインもかっこよく、ビルドクオリティ的にも不足がないのでおすすめです。
KBEAR LARKは5000円以下で入手できるイヤホンとしてはビルドクオリティとパッケージ内容が格別に優れているだけでなく、音質的にも万能系で使いやすいイヤホンです。デザインもかっこよく、入門用のIEMとしてかなり理想的な機種の一つであることは間違いあり…
恥ずかしながら、イヤホンやリケーブル製品を大量に買っているのに、私にはリケーブルの音質上の効果なるものが何なのか、率直に言って、いまだによくわからないので、KBEAR KBX4904/KBX4905の音質について語るべき言葉は特にありません。少なくとも一般的…
残念ながら本体に技適マークがありません。CEやFCCの認証マークもないので、これらの認証試験も受けていないようです。ビルドクオリティやパッケージの内容は価格を考えると、わずかに満足度が高いかもしれませんから、技適対応さえしていれば魅力的な製品に…
KBEARの新作イヤホンが割引購入できます。モニター的な音ですっきりしたところもありますが、低域は深みがあるドンシャリです。こちらのコードはMissAudio限定クーポンです。
今回はKBEAR KS2を取り上げます。KBEARはKinboofi(これで「キンボファイ」と読むらしい)系のブランドで低価格で人気のある製品を数多く出してきた中華系のブランドです。 その新作イヤホンKBEAR KS2は低価格で1BA1DDのハイブリッドドライバー構成を実現し…
今回はKBEAR KB04を取り上げます。KBEARはKinboofi(これで「キンボファイ」と読むらしい)系のブランドで低価格で人気のある製品を数多く出してきた中華系のブランドです。このKB04も5000円以下とは思えないビルドクオリティを実現しており、音質も価格帯で…
Kinboofi(これで「キンボファイ」と読むらしい)系のブランド「KBEAR」からリリースされたKB EAR DIAMONDは1万円付近の価格帯では比較的人気のあるイヤホンです。一部の海外レビュアーはMoondrop Starfieldと並んで、この価格帯最高の高コスパイヤホン候補…
今日、私たちが購入計画を練る際、オーディオ市場には私たちオーディオファンを常に混乱させるほどの多数の製品があり、また初心者のオーディオファンにとっては最初のhi-fiオーディオシステム構成を理解するのに精一杯になりがちです。市場には30〜50ドルか…
KB EARはオーディオ業界のルーキーです。最近このブランドから2本のIEMが登場し、エントリークラスのオーディオファンから高い評価を受け、高品質のサウンド出力を手頃な価格で提供しています。今回、このブランドは、ダイヤモンド・ライク・コーテッド(DLC…
最近ブログで紹介したKBEAR KB04ですが、クーポンコードを提供して頂きました。人気機種KBEAR DIAMONDに近い系統の出音で、この価格帯ではビルドクオリティも高く、普通におすすめできる製品です。
低域の雰囲気はとくにDIAMONDとそっくりに聞こえ、DIAMONDのパッケージの構成を見直し、より手に入りやすくしたイヤホンという印象を受けます。ケーブルや付属品は相応にしょぼくなっていますが、イヤホン本体のビルドクオリティの面では妥協されておらず、D…
It has a sound signature that should be a gentle U-shape, and there is a characteristic that the lows and the mids are somewhat intimate, and the three-dimensional effect tends to be ambiguous. It may give people the impression of being bu…
なだらかなU字型というべきサウンドシグネチャーを持ち、やや低域と中域が親和的なために立体感が曖昧になりやすいところがあります。それが人によって篭もる印象を抱かせるかも知れませんが、床鳴りの情報量も多く、ライブ感がある音です。高域で後退が見ら…
実は前々から購入計画を練っていたんですが、なかなか踏み出せずにいたダミーヘッドを購入しました。これからのレビューではこのダミーヘッドを使って装着時の写真を撮ったり、録音した音質の公開をしたいと思っています。 録音音質ですが、欠点があります。…
この価格帯では比較的万能に聴け、解像度や音場も優秀な方なので、おすすめしやすいです。やや音の色味が薄い感じはありますが、ポップスやEDM向きの活きの良い床面を持っており、適度に媚びてアタックもまあ悪くなく、クラッシュ感も気持ち良く出してくれる…
音場は広く、決して悪い雰囲気ではありませんが、奥行き感に欠けていたり、音が荒々しかったりするところがあるので、万人向きではありません。同じ価格帯で充実している他のイヤホンと比べてみても、決して抜けている印象はなく、むしろ劣っている印象すら…